“Mr.ドラフト”の野球日記BACK NUMBER

10年前のドラフトで考える日本ハム。
ハズレ年でもなんとかする育成の雄。

posted2018/10/12 08:00

 
10年前のドラフトで考える日本ハム。ハズレ年でもなんとかする育成の雄。<Number Web> photograph by Kyodo News

2018年シーズンは選手会長としても活躍した中島卓也。5月には生涯2本目となる本塁打も放っている。

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 NumberWebではドラフト会議のすべてを知るスポーツジャーナリスト・小関順二氏に依頼し、全12球団の10年前のドラフトを振り返って今を検証する、「2008年のドラフト会議、その後」という短期集中連載を企画しました!
 今回は、地震被害にも負けず見事にCS進出を果たした北海道日本ハムファイターズです!

2008年のドラフト会議・北海道日本ハムファイターズ

1位 大野奨太/捕手/東洋大学
2位 榊原諒/投手/関西国際大学
3位 矢貫俊之/投手/三菱ふそう川崎
4位 土屋健二/投手/横浜高校
5位 中島卓也/内野手/福岡工業高校
6位 杉谷拳士/内野手/帝京高校
7位 谷元圭介/投手/バイタルネット

高校は野手、大学・社会人は投手が活躍。

 2008年のドラフトは全球団ともにその後に成功した選手が少なかった。だが日本ハムは、1位大野奨太(捕手・東洋大学)、5位中島卓也(内野手・福岡工高校)、6位杉谷拳士(内野手・帝京高校)、7位谷元圭介(投手・バイタルネット)がしっかりと戦力になっていった。

 さらに、2位榊原諒(投手・関西国際大学)は'10年のパ・リーグ新人王で、3位矢貫俊之(投手・三菱ふそう川崎)も一時期、存在感を見せていた。

 他球団でこれに比肩し得るのは浅村栄斗と野上亮磨を戦力にした西武くらいだろう。

 日本ハムのドラフト戦略の大きな特徴として、高校生は野手が活躍し、大学生&社会人は投手が活躍するというのがある。

 ダルビッシュ有、大谷翔平(二刀流)、上沢直之が高校卒じゃないか――と言われそうだが、彼らの大きすぎる存在が目くらましになって「高校生は野手が活躍する」という特徴が見えづらくなっていた。

 その日本ハムのドラフトの特徴が最も強く現れたのが、この'08年のドラフトなのである。

【次ページ】 大野は球界を代表する捕手の1人に。

1 2 NEXT
北海道日本ハムファイターズ
大野奨太
東洋大学
榊原諒
関西国際大学
矢貫俊之
三菱ふそう川崎
土屋健二
横浜高校
中島卓也
福岡工業高校
杉谷拳士
帝京高校
谷元圭介
バイタルネット

プロ野球の前後の記事

ページトップ