ブンデス・フットボール紀行BACK NUMBER
奥寺康彦から30年後、大迫勇也が。
ブレーメンに馴染むマルチな才能。
text by

島崎英純Hidezumi Shimazaki
photograph byGetty Images
posted2018/09/21 11:00

第2節フランクフルト戦で移籍後リーグ戦初ゴールを決めるなど、大迫勇也は順調なスタートを切っている。
大迫は中軸に据えられている。
それでもコーフェルト監督のスタイルは新進気鋭の若手指揮官らしく野心に溢れ、他のクラブとは一線を画しています。
その中軸に大迫が据えられているのは注目すべき点です。
彼が備えるマルチな能力は、コーフェルト監督が自身の哲学を貫く上で欠かせないもの。大迫が今季ケルンからブレーメンへ移籍を果たした背景に、そんな指揮官の理念があると知って納得しました。
だからこそ今、コーフェルト監督に「ユウヤ・オオサコをウイングではなく、最初から1トップに据えた方が、あなたの理想に近づきますよ」と、そっと耳打ちしたい気持ちに駆られています。