サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
森保ジャパン最高の第一歩を刻んだ。
システム、人選、正しい競争原理。
text by
戸塚啓Kei Totsuka
photograph byAFLO
posted2018/09/12 11:35
ここまでフレッシュなメンバーが揃った代表はいつぶりだろうか。そしてそれがこれほど機能するなんて。
W杯レギュラーはゼロでも、違和感はなし。
ふたつ目はキャスティングである。
森保監督が今回招集したメンバーには、ロシアW杯のレギュラーがひとりもいない。登録メンバーも東口順昭、槙野智章、遠藤航、植田直通の4人だけである。
ここまでドラスティックにメンバーを入れ替えると、背番号に対する違和感が生じてもおかしくない。ロシアW杯までのレギュラーの不在が、観る者の脳裏を過っても不思議ではないものだ。
それがどうだろう。
香川真司のアイコンである背番号10を着けた中島翔哉は、彼らしい思い切りの良さと創造性を存分に発揮した。原口元気が背負ってきた背番号8のユニフォームを着た南野拓実は、デュエルで一歩も引かない逞しさを示し、ゴールという結果を残した。
長谷部誠から背番号17と主将の腕章を引き継いだ青山敏弘は、サンフレッチェ広島と変わらないテンポのいいパスワークで攻撃を組み立て、ワンタッチのスルーパスでDFラインの背後を狙っていった。本田圭佑を象徴する背番号4を背負った佐々木翔は、16分に相手のオウンゴールを誘うヘディングシュートを浴びせた。
右サイドバックで先発した室屋成は背番号3を、センターバックでフル出場した三浦弦太は背番号19を与えられた。ロシアW杯では昌子源と酒井宏樹に託された番号である。彼らもまた、国際舞台に臆することなくプレーした。
中心選手の幻影におびえることはなく。
今回のチームでは国際Aマッチ出場数が多い槙野、小林悠、遠藤らも、初代表の堂安律も、自分は何ができるのかをピッチに記した。今夏にシント=トロイデンへ移籍した遠藤は、日本代表のボランチとしてはこれまででもっとも躍動感に溢れていた。
85分から途中出場した伊東純也は、短い時間のなかで得意のドリブル突破をはかり、90+3分にダメ押しのゴールを突き刺した。さほど見せ場の訪れなかった東口にしても、ほぼ危なげなくクリーンシートを記録している。
コスタリカ戦に出場した選手たちのプレーが、ロシアW杯のメンバーより優れていた、などと言うつもりはない。ただ、幻影におびえる選手はひとりもいなかった。「チームの戦い方のなかで積極的にプレーし、それぞれの特徴を発揮してくれたと思う」という森保監督の言葉は、そのまま受け止めていいものだ。