【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講BACK NUMBER
池田純が危惧するプロ野球のあり方。
「ファンサービスが模倣に溢れている」
text by
池田純Jun Ikeda
photograph byYuki Suenaga
posted2018/05/01 08:00
4月25日に行われた皆川賢太郎氏の回。講師と受講者は対等の目線の位置で座っており、疑問があればいつでも発言できる。
勝利が続いているうちに、もっと大きな進化を!
私がベイスターズから離れてから1年半以上が経ちましたが、当時取り組んでいたこと、その延長線上を外れた驚きを感じることがないのです。
私は今、球団を遠くから眺めている存在に過ぎませんが、少し、危機感を覚えます。勝利が続いているうちに、もっと大きな進化が見たい、見せなければ、と思ってしまうのです。
チームが勝っている今こそ、球団の経営者は、勝敗に左右されない人気を生む方法を考え、進化させ続けなければなりません。そうしなければ、経営者の存在意義はありません。
人にはいずれ、飽きがきます。
ファンは“心”を感じます。
勝敗は野球人である監督や選手たちが第一に考える要素であり、経営者がやるべきことはもっと他にあるのです。
もし今、私が新球場構想を練るならば……。
他球団になりますが、北海道日本ハムファイターズが本拠地を北広島市に移転するという話が出た時、「ボールパーク」計画のCG図も合わせて発表されました。これは私の元部下が主導していると聞いています。'16年に、私が横浜スタジアムを買収した時と同じ手法でした。当時もCGを掲げ、将来の見通し、「ハマスタの未来予想図」を示したのです。
もし私が今、同様のことをするならば、街全体を考えたCGにします。
市役所がボールパーク内にあり、リニアモーターカーの駅がついている、道路は2車線にして、片側を「パレード専用」にしたい。「バス専用」道路があるように、「パレード専用」と文字が書かれていたら、面白いですよね。
過去の事例に敬意を込め、新しいオリジナルに昇華させること。真似や模倣を超えた“オマージュ”こそ、経営者に必要な姿勢です。