プロ野球PRESSBACK NUMBER

西武打線はなぜこれほど圧倒的か?
秋山翔吾は長距離打者の繊細さに感謝。

posted2018/05/03 08:00

 
西武打線はなぜこれほど圧倒的か?秋山翔吾は長距離打者の繊細さに感謝。<Number Web> photograph by Kyodo News

チーム打率は2割9分3厘(4月30日時点)。打撃の破壊力に加え機動力にも優れ、バリエーション豊かな攻撃パターンで圧倒している。

text by

市川忍

市川忍Shinobu Ichikawa

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 スターティングメンバーに、ずらりと3割打者が並ぶ。開幕戦で11得点。その後も大量得点で連勝を伸ばし、チーム総得点は2位に50点以上の差をつけた159点(以下成績はすべて4月30日現在)。4月18日から25日までは5試合連続で9得点以上を挙げ、パ・リーグの新記録を樹立した。

 4月25日には、昨年まで鬼門だったヤフオクドームでバンデンハークから10得点を奪いノックアウト。2位の北海道日本ハムに5.5ゲーム差をつけて首位を走っている。

 これまでも『打力では12球団随一』と言われ続けてきたライオンズだが、ここまでの破壊力を誰が予想しただろうか。

「僕がプロに入ってから、これほど打者一巡のイニングが多くて、大量得点を取れる打線は記憶にないですね」

 プロ入り13年目を迎え、2008年の日本一を経験している炭谷銀仁朗も驚きを隠せない。

バットに当たったところで“やめる”感覚。

 得点力がここまでアップした要因は、いくつかある。

 主軸、浅村栄斗や山川穂高、森友哉らの活躍はもちろんだが、昨シーズン終盤から打撃好調をキープし、今シーズンもゆうに3割を超える打率を残している炭谷の存在も見逃せないだろう。

 守備が重視されるキャッチャーという立場もあり、これまでは、昨シーズンの2割5分1厘を除けば、1割台から2割台前半の打率でシーズンを終えることが多かった。そんな炭谷が3割を越える打率を残すことで、さらにチャンスが広がり、上位を打つ秋山翔吾、源田壮亮がランナーを返すシーンが今シーズンは増えている。

 炭谷は言う。

「昨年の夏くらいから、打席でうまくタイミングが取れ出したんです。いい感覚になった。うまく説明できませんが、イメージ的には、ボールがバットに当たったところで“やめる”感じです。“振り回さない”ともちょっと違うんですよね。勝手にフォローはするので、“バットにボールが当たって終わり”という感覚で打っています」

 強く振り抜いていたフォームを、テイクバックを最小限にし、バットをボールに“当てる”イメージで振るように変えた。もともとチーム1、2を争うパワーの持ち主だった炭谷にとって、その“当てたところでやめる感覚”がヒットを量産するきっかけとなった。力まなくても当たればボールはヒットゾーンへと飛んだ。

【次ページ】 勝っているからできるのか、それとも。

1 2 3 NEXT
#埼玉西武ライオンズ
#炭谷銀仁朗
#秋山翔吾

プロ野球の前後の記事

ページトップ