話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

5節までの戦績が降格した年と一致。
勝てないガンバの「ふんわり」問題。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2018/04/06 17:00

5節までの戦績が降格した年と一致。勝てないガンバの「ふんわり」問題。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

三浦弦太ら代表・代表候補を複数抱えながら、ガンバ大阪の状態は極めて悪い。復活の糸口はどこにあるのだろうか。

やられてからスイッチが入るようでは。

 流れの中のプレーでも、前の選手がなんとなく守備にいき、後ろがついてこないシーンが多々あった。選手が個々のタイミングで守備をしており、これでは連動して守備をするのは難しい。

 攻撃についても、前半は相手の術中にハマった。三浦とファビオが永井とオリベイラの2トップにプレッシャーをかけられ、遠藤保仁が下がって相手のマークをはがしてビルドアップをしていた。結果として前線にパスを供給する選手がいなくなり、押し込まれたのだ。

 相手の運動量も落ちてきた後半は、マテウスを下げて遠藤がポジションを上げることでリズムをつかみ、同点に追いつくことに成功した。

 だが、そもそも相手にやられてからスイッチが入るようでは、安定して勝ち星を重ねていくのは難しい。実際、FC東京戦も2点追いついた時点で畳み掛けてひっくり返したかったところだが、逆に突きはなされた。

 ふんわりして試合に入り、モヤモヤして終わってしまったのだ。

クルピの戦術以前に、個人の問題?

 ふんわり入ってしまうという問題点は、選手も分かっているという。

 だが、2週間の中断期間にもかかわらず柏戦と同じ入り方を繰り返してしまうのはチームとしてどうなのか。

 これは、クルピの戦術どうこう以前の問題だろう。

 三浦も深刻な表情で、こういう。

「個々の選手の問題だと思います。切り替えを早くする、球際を厳しくいくとか基本的なことが出来ていない。守備の約束事も作らないといけないですね」

 もうひとつ、今のガンバはお互いをフォローする意識が欠けているように見えてしまう。要するに他人まかせになっていて、チームのために、みんなのために、というマインドが足りない。もともとそういう姿勢が見えにくいチームだが、勝てていない状況だからこそ「みんなのために」という意識を持ってプレーすべきだろう。

【次ページ】 浦和の監督交代は他人事ではない。

BACK 1 2 3 NEXT
#三浦弦太
#ガンバ大阪
#遠藤保仁

Jリーグの前後の記事

ページトップ