今日も世界は走っているBACK NUMBER

「自分流」を貫いた設楽悠太。
言葉、積極性、大迫と村山の刺激。 

text by

金哲彦

金哲彦Tetsuhiko Kin

PROFILE

photograph byAtsushi Hashimoto

posted2018/02/27 17:30

「自分流」を貫いた設楽悠太。言葉、積極性、大迫と村山の刺激。<Number Web> photograph by Atsushi Hashimoto

設楽悠太は、2002年に高岡寿成がマークした2時間6分16秒を5秒更新。レース翌日には「2年後には2時間4~5分台を目標にしたい」と語った。

サブテンに日本人選手が9人の快挙。

 設楽は「僕は長距離練習は30キロまでで、40キロ走はやりません」と言い切っている。「レースが続くので距離を走りすぎると故障する」というのが理由だ。武士が毎日道場で竹刀を何千回も振って稽古するのではなく、あえて真剣勝負を重ねて腕を磨いているようなものだ。

 負けた経験が設楽悠太に真剣勝負へ挑む勇気を与え、心を強くした。

 さらにライバルの存在も後押ししているだろう。'17年12月の福岡国際マラソンを2時間7分19秒で走った大迫傑。あるいは、東京マラソンで設楽に逆転された井上大仁(MHPS)といったところだ。

 数十年後、日本の男子マラソンは2018年2月25日のあのレースから変わったと言われるかもしれない。

 何しろ、サブテンで日本人選手が9人も走ったレースなどこれまでない。

 サブテンを達成した選手だけでなく、東京オリンピックを目指す多くの長距離ランナーに自信を与えたのだ。

 自信は勇気と闘志に変わる。

 井上大仁は2時間6分台という素晴らしい記録を出しながら、インタビューでは喜びを一切見せず「ただ悔しい」と語った。

 設楽悠太も負けがあって強くなった。

 井上もこの経験を糧にさらに強くなって必ずスタートラインに戻ってくるだろう。

 男子マラソンが新しい時代に入ったことを確信する。

BACK 1 2 3 4
#設楽悠太
#大迫傑
#村山紘太
#井上大仁
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ