オリンピックへの道BACK NUMBER
今も続くロシアとドーピング問題。
平昌五輪出場への“折衷案”とは。
text by
松原孝臣Takaomi Matsubara
photograph byAsami Enomoto
posted2017/11/12 08:00
グランプリシリーズで鮮やかな演技を見せるメドベデワ。どういった形で平昌五輪の舞台へ立つことになるだろうか。
リオに続き平昌も異様な雰囲気が連日続くのか。
ソチ五輪で、組織的に不正があったのは、数々の証言や調査からして事実だろう。ただ、すべての選手がそうであったかは不明だ。
また、現在活躍している選手が皆、ドーピングしていると証明されたわけでもない。その背景は深くは知ることはできないが、不正によって強くなったとは感じにくい、思いにくい選手もいる。その内情は知ることはできないにしても。
もし、全選手が不参加という事態が現実となるなら、クリーンな選手にはあまりにも不幸なことだ。
といってソチの問題をロシアが認めない以上、何もなしというわけには行かない。
12月、IOCはどのような処分を発表し、ロシアはそれに対してどう対応するのか。もし参加できるとなっても、大会でも問題が続くことは想像できる。
リオ五輪では特に競泳において、ロシアのメダリストに連日、ドーピングに関する質問がぶつけられ、異様な雰囲気が続いた。日本人選手も、ロシアの選手に対する見解を求められた。平昌でも、同じような光景が繰り広げられる可能性はある。
いずれにせよ12月、結論は出るだろう。それは開幕したあとの大会にも、影を落とすことになる。