JリーグPRESSBACK NUMBER

今年のJ1優勝をデータで見てみると?
鹿島の法則、2位セレッソの命運は。

posted2017/07/08 07:00

 
今年のJ1優勝をデータで見てみると?鹿島の法則、2位セレッソの命運は。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

相変わらずの試合巧者ぶりを見せる鹿島と、ハードワークを身につけたC大阪。もちろん2クラブ以外にも栄冠を奪うチャンスはある。

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE PHOTOS

 2017年のJリーグ王者は、鹿島アントラーズかもしれない。シーズンは前半戦を終えたところだが、見逃せないデータがあるのだ。

 過去10シーズンの前半戦終了時(17節終了時)の順位と、最終的な順位に着目してみる。2ステージ制で争われた'15年と'16年は、第1ステージの順位を前半戦終了時とし、年間順位を最終的な順位とする。

 Jリーグ最多8度の年間王者に輝いている鹿島は、前半戦終了時の順位よりも最終順位が悪かったことが、わずかに1度しかない。2010年の前半戦を3位で折り返しながら、4位でシーズンを終えたことがあるだけなのだ。後半戦にとりわけ強いのが、データから見えてくる鹿島のチームカラーなのである。

 昨年は第1ステージを制したものの、第2ステージは11位に沈む。年間順位は3位だった。それでも、チャンピオンシップ(CS)で川崎フロンターレと浦和レッズを連破し、7年ぶりにリーグ戦のタイトルを獲得している。1点差ゲームを2度制したうえでのCS制覇は、クラブに息づく勝負強さを示すものだった。

鹿島の勝負どころを見極める戦術眼は相変わらず。

 第14節から指揮を執る大岩剛監督のもとで、鹿島はリーグ戦5連勝を飾っている。通算では12勝5敗の勝点36で、“夏の王者”に輝いたのだった。

 第17節の柏レイソル戦では、アウェイでの撃ち合いを3-2で制した。柏戦から中2日で臨んだガンバ大阪とのアウェイゲームでは、遠藤康のゴールを守り切って1-0で勝点3をつかんでいる。

 試合ごとに選手を入れ替えつつもチームのレベルを保ち、勝負どころを見極めるチームとしての戦術眼が、現在の好調を支えている。押し込まれた時間帯を硬軟自在にしのぐ試合運びは、他チームには見られないものだ。

【次ページ】 前半戦4位以下から逆転したのはここ10年で1度だけ。

1 2 3 NEXT
#鹿島アントラーズ
#浦和レッズ
#FC東京
#サガン鳥栖
#セレッソ大阪

Jリーグの前後の記事

ページトップ