“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
U-20のGK山口瑠伊って、誰?
日仏での文武両道サッカー人生。
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byAFLO
posted2017/05/21 08:00
ホンジュラス戦での山口。所属するFCロリアンは2006年以来ずっとリーグアンに所属するクラブである。
フランスでも優等生。さらに上のビジネススクールへ。
ロリアンではクラブハウスに先生がやって来て、そこで授業を受けることができる。しかも、先生1人に対し選手5~6人という少数精鋭で学ぶことができる教室だった。
「本当に素晴らしい環境でした。勉強がしっかりできて、しかも授業が終わったらすぐにサッカーの練習もできる。自分の求めていた理想の環境でした」
山口は、自らの目指す文武両道を見事に実現していた。
そして、昨年6月の高校卒業(フランスでは6月で卒業)時には、学校の中で「優等」を意味する“honors(オナーズ)”を獲得して卒業。しかも、英語とスペイン語も高いレベルでマスターしており、4カ国語を自由自在に操れる選手となっていた。
ロリアンにおいて、ユースからU-19チームでプレーをするようになった彼は、文武両道の継続を考えた。
通信課程で専門的な教育が受けられる大学を自ら探し、フランス南東部のグルノーブル市にある「グルノーブル・エコール・ド・マネジメント」というビジネススクールを見つけ、受験をすると見事に合格。フランスでもトップクラスと言われるその学校で、今は経営学について学んでいる。
40mの距離でも、相手はシュートを狙ってくる。
もちろんサッカーも進化の途中だ。
ロリアンのGKコーチは彼に徹底して「GKとしての心構え」を植え付けようとしたという。
「日本のGKコーチは技術面のことを細かく指導しますが、フランスではまず最初に『絶対にゴールを奪われるな』という精神を叩き込まれます。GKとしての心の持ち方、強烈な意志を学びました」
さらにシュートストップの技術も、ロリアンで格段に磨かれたという。
「フランスやヨーロッパの選手はゴール前の空きが30m、40mあっても、見つけたその瞬間のワンステップで平気でシュートしてきますから。この意識は、日本ではあまりないと思いますね。日本は崩し切ってから打とうとするので……GKの準備の意識が全然違ってくる。シュートに対する意識は磨かれたし、シュートコースへの反応も鍛えられたと思います」
そしてついに、彼は海外所属クラブの選手として唯一、U-20W杯の日本代表メンバーに選出されたのである。