“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
「単なるスーパーサブじゃない」
U-20最強のドリブラー、遠藤渓太。
posted2017/05/18 17:00
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph by
Takahito Ando
ドリブルを得意とし、サイドからガンガン突破を仕掛けていくタイプの選手は、試合の流れを一気に変える存在として、チームのスーパーサブになりやすい。
U-20日本代表のMF遠藤渓太もまた、所属する横浜F・マリノスでそのポジションになっていた。
「『僕は単なるスーパーサブじゃない!』と主張できるような活躍をしたい」
ADVERTISEMENT
遠藤は、今回のU-20W杯をその覚悟を示す大きなキッカケにしようとしているようだ。
彼の特長と言えば、切れ味鋭い切り返しとスピードを駆使したドリブル突破。サイドでボールを受けると、高速カットインを仕掛け、そのまま強烈なシュートでゴールをこじ開けていく。
横浜FMユース時代は左サイドから積極果敢に仕掛け、相手の守備ラインをズタズタに切り裂き、憎らしいほど落ち着きはらった正確なシュートでゴールを量産していた。
この突破力と決定力が買われ、ルーキーイヤーだった昨季早々にJデビューをスタメンで飾り、5月上旬の段階でプロA契約を結ぶなど、順風満帆のプロ生活をスタートさせたように見えた。
だが……肝心のゴールが奪えなかった。
ちぐはぐなプレーが続き、徐々に自信を失っていった。
思い切り良く仕掛け、1人はかわすことはできた。
しかしJ1の守備陣は二重、三重のプレッシャーをかけて来るため、どうしてもそこで引っかかったり、突破できたとしても、ラストプレーの精度が落ちてしまっていたのだ。
試合には出られてもゴールが奪えない……そんな時期が続いたことで、徐々に遠藤に迷いが生じていった。
「試合に出られていることは嬉しいけど、結果が出ていないジレンマは物凄くありました。当然、自分の中では毎試合点を取るつもりでいます。でも、現実が伴っていないのが悔しくて」
周りにフリーな選手がいるのにもかかわらず、強引にシュートを打つ。シュートを打つべきところで横パスを選択して、チャンスをフイにしてしまう……そんなちぐはぐなプレーをしているうちに、いつしかスタメンから外されるようになっていた。徐々に途中出場の試合が増え、ついには一度もピッチに立たないまま試合が終わってしまうことも増えていった。