話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

川崎に縁遠かった“勝負強さ”が!?
攻撃が未完成でも勝利した開幕戦。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2017/02/28 11:30

川崎に縁遠かった“勝負強さ”が!?攻撃が未完成でも勝利した開幕戦。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

相棒・大久保嘉人が去っても、中村憲剛に落胆の色は見えない。新たなパートナーと、新たなサッカーを築き上げていく。

風間スタイルも、成績が出ない時期を乗り越えた。

 思い返してみれば、風間八宏前監督が2年目の2013年3、4月と8試合で1勝しかできず、監督解任騒動が起きたことがあった。しかしその時監督を続投させ、我慢してやり方を貫いたことが川崎スタイルを生み、昨年の優勝争いにつながった。あの流れるような華麗なサッカーは、そうした日々の積み重ねの産物なのだ。

 過去にそういう事例があり、監督のサッカーが浸透するのもチームに選手がフィットするのも時間がかかることは家長、阿部を含めて川崎の選手たちも織り込み済みだろう。特に川崎のように個の感覚をいかして、すり合わせていくサッカーはより時間が必要になる。それを分かっていてもメンバーの名前をみれば「もっとできるでしょ」と、ついつい言いたくなってしまうのだが……。

 幸いなことにACLを含め、試合がつづく。

 お互いを知り、お互いのプレーを理解していくのには好都合だ。攻撃のユニットの4人が試合にしっかりと出続け、さらに勝っていけば融合の速度は増すだろう。

 そうして攻撃のユニットの4人が、この先も変わらず、シーズン終了間際もピッチに立っていれば、川崎はきっと優勝争いをしているはずだ。

BACK 1 2 3
川崎フロンターレ
家長昭博
中村憲剛
小林悠
阿部浩之
風間八宏
鬼木達

Jリーグの前後の記事

ページトップ