詳説日本野球研究BACK NUMBER
陽岱鋼は有望、糸井嘉男は不安?
セ・パ間移籍と交流戦の相関性。
text by
小関順二Junji Koseki
photograph byNanae Suzuki
posted2017/02/20 07:00
加入1年目でキャリア初の打率3割を目指すと公言した陽。交流戦での実績を通年で残せれば、決して大言壮語ではない。
ロッテで主力クラスだった3投手は明暗くっきり。
続いて、投手のケースを列記する。投手も過去の交流戦の成績が移籍後の成績に反映されている。
成功例は'12年にソフトバンクから巨人にFA移籍した杉内俊哉で、ソフトバンク時代の交流戦は'07~'09年、'11年が防御率1点台だった。巨人移籍後は'12年から3年連続で10勝以上挙げている。
ロッテで主軸として活躍した3人も、明暗が分かれている。'09年に阪神に移籍した久保康友は、交流戦で'05年と'06年に4勝、'07年に3勝を挙げて存在感を見せた。
ADVERTISEMENT
逆に'11年に阪神にFA移籍した小林宏は、'05年の5勝0敗以外は低調で、防御率は3点台が2回、4~5点台が2回という低空飛行だった。小林宏と同じく、'15年にヤクルトにFA移籍した成瀬善久は'07~'12年の6年間でほぼ安定した成績を残した。しかし'13年、'14年の防御率がそれぞれ4.70、5.49と悪化しており、ヤクルト加入後も成績を残せずにいる。
'08年に日本ハムから阪神に移籍した金村曉も芳しくない。'06年は1勝3敗、防御率5.50、'07年は登板なし。結局、阪神では3年間で1勝しか挙げられなかった。
森福は交流戦、ここ近年の成績も今ひとつ。
今季、巨人に加入した森福と吉川はどうだろう。交流戦のデータを見ると両投手とも好材料は少ない。
森福は'11~'15年まで防御率1点台が1回もなかった。昨年は6試合に登板して4ホールド、防御率0.00と文句なしなので、ここだけ見れば移籍1年目の今年の活躍が期待できるが、過去4年のシーズン成績(交流戦を含む)は防御率が2.58→3.02→5.82→2.00と低調で、イニング数も50回以上投げていた'11~'12年に比べると、過去2年は17回、27回しか投げられていない。