陽岱鋼

スポーツ百珍
クロマティがガチで選ぶ“各ポジションNo.1”は誰? 坂本勇人&鈴木誠也を絶賛、“日本一上手い外野手”は意外な選手【動画あり】
クロマティが考える各ポジションでの「No.1」は誰か、自分が監督ならどの選手を使い、どんなチームを作りたいのか。大いに語って… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
プロ野球
2021/01/08

酒の肴に野球の記録
数字で検証・巨人FA移籍で成功した打者はいるか? 小笠原道大でも活躍は“4年だけ”【梶谷隆幸は?】
今年の巨人は、ソフトバンクに完膚なきまでに叩きのめされた。セ・リーグで連覇したとはいえ、選手の育成や戦術、戦略面で、巨人… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2020/12/14

野球のぼせもん
ドラフト15年前の“くじ間違い”事件 高3の陽岱鋼を戸惑わせた「NPBのハンコ」問題
ドラフト会議における「くじ引き」ハプニングといえば、2015年のヤクルト・真中満監督の“勘違いガッツポーズ”が直近ということ… 続きを読む
田尻耕太郎Kotaro Tajiri
プロ野球
2020/10/21

プロ野球亭日乗
巨人・原辰徳監督の“人を動かす”
采配術。「うちはデータより役割」
試合後、失礼を承知で監督に聞いた。「濱口の右打者へのデータって入っていましたよね?」すると原監督はあっさり言う。「知って… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2020/07/31

猛牛のささやき
異例の投手転向、プレミア12で自信。
オリックス張奕「来季は10勝が目標」。
ブルペンで投げると、いきなり145kmを計測した。「ピッチャーやるか?」と言われ、迷わず「ハイ」と答えた。本当は、野手として… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
プロ野球
2019/12/05

プロ野球亭日乗
高橋由伸監督の雰囲気が変わった!
巨人が一体となって狙うCS下剋上。
こういう戦いは相手もやりにくいはずである。13日から始まるプロ野球のクライマックスシリーズ(CS)。その大きな注目の1つはセ… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2018/10/12

プロ野球亭日乗
歴史的連敗の元は“清武の乱”にアリ。
采配批判の前に巨人全体の奮起を望む。
巨人が7日の西武戦に敗れ、球団史上ワーストの12連敗を記録した。「(12連敗は)現実なのでそれを現実として受け止めないといけ… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2017/06/08

詳説日本野球研究
陽岱鋼は有望、糸井嘉男は不安?
セ・パ間移籍と交流戦の相関性。
FAを含めて、今シーズンは移籍や人的補償などによって新天地で迎える選手が多い。 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2017/02/20

プロ野球亭日乗
「戦力不足」だった高橋巨人1年目。
勝つしかない覚悟と、世代交代と。
戦力がなかった。2016年の巨人の敗北を振り返ったとき、もちろん様々な問題が浮上してくる。ただ、根本的な要因を1つ挙げるとす… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2016/12/28

詳説日本野球研究
FAで補強すると成績はどうなるか。
過去のデータで見ると来季巨人は?
巨人の補強が話題になっている。日本ハムの吉川光夫、石川慎吾を大田泰示、公文克彦との交換トレードで獲得すると、FA権を行使し… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/12/09

詳説日本野球研究
FA戦線で気になる「プロテクト外」。
人的補償の“狙い目”を探すと……。
FA権の行使を表明した糸井嘉男(オリックス)、陽岱鋼(日本ハム)両外野手の移籍先候補に挙がっているのが阪神だ。2人とも獲得… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2016/11/13

詳説日本野球研究
日本ハムの先発メンバーに異状アリ。
高校卒野手が並ぶ“壮大な実験中”。
日本ハムの野手の構成がもの凄いことになっている。多くの試合で、外国人のハーミッダとレアード以外が高校卒野手で占められてい… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2015/06/15

野球クロスロード
大一番で見せた“4番・中田”の輝き。
収穫を得た日本ハムに下克上の予感。
膠着した試合に終止符を打ったのは、4番のバットだった。パ・リーグのクライマックスシリーズ・ファーストステージ第3戦。1-1で… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
2014/10/15

野球善哉
最下位の日ハム、来季は優勝争い?
肝はドラフト下位選手の「伸び率」。
来季のパ・リーグの優勝争いには、日本ハムが絡んでくると予想している。 なぜなら今季の戦いから、日本ハムには、優勝に不可欠… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2013/12/18

プロ野球亭日乗
代表戦を“花相撲”にしないために。
小久保ジャパンが得た3戦の大収穫。
小久保裕紀新監督を迎えて始動した新生侍ジャパンの強化試合が、11月8日から台湾・台北で行なわれた。台湾代表を相手にアウェー… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2013/11/13

野球善哉
日本ハムを超える“最強”外野陣へ!
ロッテ・清水雅治コーチの育成法とは?
ルーキーの豪快な一発だった。5月12日の対楽天戦。ロッテ・伊東勤監督は、昇格したばかりのルーキー、加藤翔平をスタメンに抜擢… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2013/05/22

WBC 侍ジャパンの道
侍ジャパン、死闘を足攻で制す!!
鳥谷の二盗が導いた台湾戦勝利。
試合終了午後11時45分。4時間37分の激闘の末に、日本が台湾を振り切ったこの試合は、おそらく名勝負としてWBCの歴史に残るはずで… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2013/03/09

プロ野球亭日乗
稲葉の一発と阿部の途中交代――。
2勝1敗でも巨人が崖っぷちな訳。
チームリーダーという言葉は、伊達にあるわけではない。チームが苦境に陥ったときに、その力でムードを一変させる。そんな働きを… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2012/10/31

熱パ!クライマックス劇場
CSを制した日本ハムの真の強さとは?
セ覇者を脅かす「常勝軍団」の秘密。
終ってみれば3連勝。1位通過に与えられるアドバンテージを含めて4勝0敗と、3位からの下剋上に燃えるソフトバンクを全く寄せ付け… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
2012/10/22