片岡治大

酒の肴に野球の記録
数字で検証・巨人FA移籍で成功した打者はいるか? 小笠原道大でも活躍は“4年だけ”【梶谷隆幸は?】
今年の巨人は、ソフトバンクに完膚なきまでに叩きのめされた。セ・リーグで連覇したとはいえ、選手の育成や戦術、戦略面で、巨人… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
プロ野球
2020/12/14

プロ野球亭日乗
吉岡里帆を育て、長嶋茂雄も活用。
阿部慎之助二軍監督「見られる効果」
見られること、注目されることで選手に活力が生まれている。そう感じるのが阿部慎之助監督が就任した二軍の練習だった。とにかく… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2020/02/07

炎の一筆入魂
この人がいなければ優勝は無かった。
河田雄祐が広島に残した大切なもの。
初見の人は驚くかもしれない。声は大きい、言葉はきつい。そして豪快に笑う。広島カープの河田雄祐・外野守備走塁コーチの周りに… 続きを読む
前原淳Jun Maehara
プロ野球
2017/10/09

球道雑記
片岡治大の引退と“ともあきさん”。
「人見知りのあいつがこれだけ……」
今から10年以上も前のことになる。当時、ライターとして駆け出しだった筆者は、スポーツ総合サイトでライオンズの若手選手の連載… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
プロ野球
2017/10/08

詳説日本野球研究
陽岱鋼は有望、糸井嘉男は不安?
セ・パ間移籍と交流戦の相関性。
FAを含めて、今シーズンは移籍や人的補償などによって新天地で迎える選手が多い。 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2017/02/20

プロ野球亭日乗
「戦力不足」だった高橋巨人1年目。
勝つしかない覚悟と、世代交代と。
戦力がなかった。2016年の巨人の敗北を振り返ったとき、もちろん様々な問題が浮上してくる。ただ、根本的な要因を1つ挙げるとす… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2016/12/28

Sports Graphic Number Special
<リーグ3連覇の舞台裏>
原巨人「トータルベースボールという革新戦術」
打順を固定しない「日替わりオーダー」に結果がともなわず、批判も浴びた前半戦。だが6月以降1度も首位を明け渡さなかった粘り強… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
有料
2014/10/14

野球善哉
2番は“ゲームを動かせる打順”。
野球を変える「2番打者再考」論。
「ゲームを動かすことができる打順」そんな話題になったのは、西武のキャプテン・栗山巧に、打順についての話を尋ねた時だ。栗山… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2014/06/17

プロ野球亭日乗
巨人“二塁手戦争”は、大穴が来る!?
片岡、井端に挑む寺内崇幸の武器。
2月1日のキャンプインから宮崎巨人キャンプの第1クールを見てきた。今年は巨人OBで元ニューヨーク・ヤンキースの松井秀喜さんが… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2014/02/09

プロ野球PRESS
若き西武を牽引する片岡治大の、
“数値化できない”ファインプレー。
男の一生にとって、三十路を迎えるということは、どんな意味を持つのだろう。勢いのままに突っ走った20代を終え、周りが見えてく… 続きを読む
加藤弘士Hiroshi Kato
プロ野球
2013/04/26