月刊スポーツ新聞時評BACK NUMBER

大谷翔平をどう語れば良いのか!?
プチ鹿島9月のスポーツ新聞時評。

posted2016/09/30 17:30

 
大谷翔平をどう語れば良いのか!?プチ鹿島9月のスポーツ新聞時評。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

シーズン中で最大11.5ゲーム差からの大逆転劇。優勝を決めた試合では、大谷が1安打の完封劇……あまりにも出来すぎた物語である。

text by

プチ鹿島

プチ鹿島Petit Kashima

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama

 大谷翔平のことを語れば語るほど言葉の無力を感じてしまう。

「天才」「ヒーロー」「奇跡」「伝説」――。

 どんな表現も現実の大谷にはぴたっとしない。それらしい言葉を着せてもあっさりとスーツがビリビリに破られる感じだ。既製服が合わない男。

 しかしスポーツ新聞はそれでも伝えなければならない。果敢に大谷に挑んだ。大谷翔平が投げ、パ・リーグ優勝が決まった翌日の一面見出し。

 サンスポは「伝説V投! MVP大谷」(9月29日)

 これに対し、日刊スポーツは「大谷V」。

 どんな言葉も大谷には追いつかないと考えるなら、日刊スポーツの見出しは潔かった。

 スポーツ報知は「完全無欠の大逆転 大谷 漫画でもありえない二刀流ストーリー」。

 打って投げてチームを優勝に導いた22歳。たしかに漫画だったら出来過ぎてありえない。ところが今回、現実の世界のほうで起きた。

伝説のベーブ・ルースと比較しても大谷が凄すぎる!?

 そういえばアメリカで「9・11」が起きた時、その光景を伝えるため「まるで映画のワンシーンのような」という表現や感想を当時よく目にした。とてつもない現実のほうが圧倒していて、喩えることが無駄であることをわからせる意味では秀逸な表現だった。あのとき「何にも喩えられないほどの出来事」を痛感したのである。今回の「大谷=漫画ではありえない」は、現実のほうのすごさをあらためて感じた。

 では言葉ではなく、数字やデータで大谷翔平を表現すればその凄さがわかるのか? 実はそれも微妙なのだ。

「ルースでも未踏 10勝10発100安打」(日刊スポーツ・9月29日)

 ルースというのはベーブ・ルースである。凄すぎてピンとこない。

 では次はどうだ。「勝利、本塁打、打点の3部門でチーム占有率10%以上を超えている」(日刊スポーツ・同)という大谷。この占有率は「二刀流選手の多かった1リーグ時代には'46年藤村富(阪神)や'41年野口(大洋)らが記録しているものの、優勝チームでは'37年秋の景浦(タイガース)と大谷の2人だけだ」(日刊スポーツ・同)

【次ページ】 スポニチの見出しで、オヤジジャーナル万歳!

1 2 3 4 NEXT
#大谷翔平
#鈴木秀男
#池田純
#広島東洋カープ
#北海道日本ハムファイターズ
#横浜DeNAベイスターズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ