畠山健介のHatake's roomBACK NUMBER

畠山健介が英国で驚きの怒られ方!
「システムと個人判断」のバランス。 

text by

畠山健介

畠山健介Kensuke Hatakeyama

PROFILE

photograph byKensuke Hatakeyama

posted2016/04/15 07:00

畠山健介が英国で驚きの怒られ方!「システムと個人判断」のバランス。<Number Web> photograph by Kensuke Hatakeyama

強面なのに、実はとても面倒見がいいニリ・ラトゥ。家も車も、彼のおかげだ。

自分で判断するのは怖いが、根拠を持ってトライを。

 僕が言いたいのは、自分で判断することが正しくて、全てシステム通りにするのは間違っている、ということではない。

 僕はニューカッスルしか知らないが、おそらく海外も日本もあまり変わらないということだ。日本だから、イングランドだから、は関係ない。怒られた後に、自分がどう考え、どう判断するかが大事だと思う。

 今回はミスに繋がったから怒られたが、これが試合中で、自分の判断がトライに結びつくようなプレーになれば? それはナイスプレーに変わる。

 若い選手にとって、コーチ、監督の指示やチームのシステムを守ることはもちろん大事だが、時には自分で判断してプレーしてみて欲しい。

 大事なのは、判断した時に「なぜそうしたのか」、という自分の意見を持っていないとダメだということだ。

「ボールが欲しかったから」、「行けると思った」といった漠然とした理由でなく、「ディフェンスの人数が少なかったから」、「スペースが空いていたから」という明確な根拠が必要だ。

同じ場面が来たら、また自分で判断しようと思う。

 そして、コーチはミスした選手に感情的に接することなく、また威圧もせず「(選手が)なぜそういう判断をしたのか?」を引き出し、様々なシチュエーションの中でその選手が最適な判断を下せるように導くコーチングをして欲しい。

 選手も「判断」を恐れずプレーして欲しい。そして、いっぱい失敗して、学んで、改善して欲しい。

 僕もその道半ばにいる。判断し、ミスし、怒られ、学び、同じ過ちを犯さないようにする。この繰り返し。

 18歳でも、30歳でも怒られる。怒られている間は、まだまだ伸びしろがあるということだ。同じようなシチュエーションがもしこの先あったら、また自分で判断しようと思う。チームにとって最適の選手になるように。

畠山健介 公式SNSはコチラ!
公式ツイッター: https://twitter.com/03hatake
公式インスタグラム: https://www.instagram.com/hatake03/

BACK 1 2 3 4 5
#畠山健介
#ニリ・ラトゥ

ラグビーの前後の記事

ページトップ