プレミアリーグの時間BACK NUMBER

誰もが口にする「ハードワーカー」。
岡崎慎司と「ストライカー」の距離。 

text by

山中忍

山中忍Shinobu Yamanaka

PROFILE

photograph byAFLO

posted2016/04/07 10:30

誰もが口にする「ハードワーカー」。岡崎慎司と「ストライカー」の距離。<Number Web> photograph by AFLO

2トップのレスターで、1トップだったドイツ時代とは違う形を身につけつつある岡崎。その愛され度は変わらないままに。

ボランチにまで「ハードワーカー」と言われる。

 ホームであるキングパワー・スタジアムで岡崎評を尋ねれば、会見場のラニエリからスタンドのサポーターまで、誰もが「ハードワーカー」という言葉を口にする。年配のスタジアム職員は「さすが日本人だ」と誉めていたが、「よく働く」と言いたかったのだろう。約2カ月ぶりにゴールを決めた30節ニューカッスル戦(1-0)後には、中継局のヒーローインタビューでダニー・ドリンクウォーターが、「毎試合、チームのために力を振り絞ってきたシンジの努力が報われたゴールだ」と岡崎を讃えていた。縁の下の力持ちであるボランチに、労をねぎらわれるほどの「汗かき屋」なのだ。

 そのゴールは、ご承知の通り見事なオーバーヘッドだった。レスターの「チームワーカー」としては評価を得た岡崎にとっては、得点こそがプレミアで「ストライカー」として評価を得るための課題だと言える。今季の数字は、プレミア32節終了時点での計33試合出場で6得点。岡崎と同じリーグ戦5得点のFWは、得点不足が指摘されるバフェタンビ・ゴミス(スウォンジー)、先発試合数が岡崎の「23」に対して「14」と少ないアルーナ・コネ(エバートン)といった顔ぶれだ。アシストで勝負するメスト・エジルやフアン・マタと同じ得点数でもある。

オーバーヘッドは「日本人選手史上プレミア最高」。

 確かに、岡崎は意義ある得点が多いことは事実。勝ち点に直結した岡崎の3ゴールが、チームに計7ポイントをもたらしている。32節を終えた時点で2位トッテナムとの間に存在する差と同じポイント数だ。昨年12月のエバートン戦(3-2)でのチーム3点目と、今年1月のアストンビラ戦(1-1)での先制点は、バーディーがリーグ戦6試合連続でゴールに見放されていた時期のゴールでもあった。

 とはいえ、結果が物を言うサッカーの世界で、FWの真価を計る第1の尺度は得点数だ。イングランドのサッカー界は、若手ストライカーのトライアルでさえ、それが紅白戦であれミニゲームであれ、動きや連係の良さと同等以上にネットを揺らしたかどうかが重視される。

 ゴールがストライカーの評価に影響を与える最たる例が、前述したニューカッスル戦後の反応だ。たしかに、アクロバティックなフィニッシュによる決勝点のインパクトは絶大だった。「直感的に反応した」と説明する岡崎が宙に舞った直後には、日本贔屓でもレスター・ファンでもないチェルシー番記者から、筆者の元に「日本人選手が演じたプレミア史上最高の一瞬!」という携帯メールまで届いた。

【次ページ】 岡崎のゴールで、震度計が揺れを記録。

BACK 1 2 3 4 NEXT
岡崎慎司
ジェイミー・バーディー
リヤズ・マフレズ
レスター

海外サッカーの前後の記事

ページトップ