JリーグPRESSBACK NUMBER

浦和の9番、10番、13番に新たな主が。
偉大すぎる先人は重圧か、刺激か。

posted2016/01/21 10:40

 
浦和の9番、10番、13番に新たな主が。偉大すぎる先人は重圧か、刺激か。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

年末のJリーグアウォーズにも登場した武藤(左)と柏木。重たい背番号は、彼らの成長を加速させるだろうか。

text by

轡田哲朗

轡田哲朗Tetsuro Kutsuwada

PROFILE

photograph by

J.LEAGUE PHOTOS

 先日施行されたマイナンバー制度は、大きな話題を呼んだ。だが、サッカー選手にとっては背番号こそが、固有のナンバーだ。もともとはポジションを表す記号に過ぎなかったが、世界的に選手が自分の背番号を持つようになってからは、その印象が特に強い。

 チームによっては、特定の背番号が特別な意味を持つ場合もある。例えば、マンチェスター・ユナイテッドでは「7」がエース番号として認識される。また、ヨハン・クライフの「14」のように、特別な選手がつけた番号にはそのイメージが色濃く残る。

 それでも、「10」がチームのエースナンバーであるという印象は、おそらく世界各国で共通だ。

 今季の浦和レッズでは、その番号を柏木陽介が背負うことになった。浦和で日本人選手がこのナンバーを背負うのは、実は1998年から2000年の福永泰以来。21世紀に入ってからは、初の日本人10番が誕生したことになる。

自分にプレッシャーをかけるタイプではない?

「何かタイトルを取るために一つ変化を与えたい。自分に変化を与えたい」

 10番を背負うことを決意した理由を問われた彼は、そう答えた。

 これまでに、柏木が10番を身に着けてプレーしたのは、サンフレッチェ広島時代の2008年と'09年の2年間のみ。'10年からの浦和での6年間はずっと「8」が背中にあった。そこには、「8番にこだわりがあったし、8番の、浦和レッズの柏木陽介を分かって欲しかった」という思いもあったと話した。

 それに加え、あくまでも私の印象としてだが、彼自身は自分で自分にプレッシャーを掛けることを好むタイプには見えなかった。

 それは、昨シーズンに彼が「~~しなければいけないという精神からは脱却した方がいい」という言葉を残したことから受けた印象でもあるし、重圧から解放されている時ほど、好プレーが多かったようにも思う。それだけに、10番への背番号変更は意外だった。

 柏木自身は「常にいいプレーをするという気持ちは変わらないし、重たいものを背負ったという気持ちにはならない」という。その一方で、「自分にプレッシャーを与えながら、楽しいシーズンを送りたい」とも話した。

【次ページ】 ポジションがどこでも、10番らしいプレーを。

1 2 3 4 NEXT
浦和レッズ
柏木陽介
武藤雄樹
高木俊幸

Jリーグの前後の記事

ページトップ