フットボール“新語録”BACK NUMBER

球際を、強さではなくうまさで制す。
本田が柴崎に求める世界への“慣れ”。

posted2015/10/21 10:40

 
球際を、強さではなくうまさで制す。本田が柴崎に求める世界への“慣れ”。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

西本トレーナーによると、柴崎は中田英寿のように広背筋を使って姿勢を保っており、むしろぶつかり合いを苦にしないタイプだという。

text by

木崎伸也

木崎伸也Shinya Kizaki

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama

「イニエスタや中田英寿さんは、バランスを崩しかけても背中が使えているので、腕を後ろに振って足を細かく動かし、体勢を立て直せる。ミュラーのごっつぁんシュートも同じ原理です」

西本直(トレーナー)

 体と体のぶつかり合いを好むパワフルな相手を、日本は苦手とする――。10月13日のイラン戦で、あらためてその課題が突きつけられた。

 もちろん日本代表の中にも、ぶつかり合いに強い選手がいる。吉田麻也らセンターバック、ドイツ移籍初年にマガト流のスパルタで鍛え抜かれた長谷部誠、そして体格に恵まれた本田圭佑らなどだ。多少調子が悪くても、長谷部と本田が試合から消えることが少ないのは、体の強さが最低限のパフォーマンスを担保するからだろう。

 だが、日本代表においてそういう選手は少数派だ。

 特にイラン戦で先発した柴崎岳は、類まれな技術・発想・視野を持っているだけに、1対1の弱さを克服することが望まれる選手だ。テヘランにおける試合では、ほぼ何もできずに後半27分で退いた。

 日本の“うまい選手”たちは、どうすれば1対1に強くなれるのか?

本田「パワーをつけろということではない」

 イラン戦後のミックスゾーンで、本田圭佑はこう指摘した。

「岳には岳にしかない特徴がある。それをハイレベルな舞台で出すことに慣れていかないといけない。しかし、パワーをつけろということではない。たとえばイニエスタはそこまで球際は強くないんでね。でも彼には、そうならないうまさがあるんですよ」

“そうならないうまさ”とは具体的にどんなものか。以前、本田はACミランにおけるプレーについて、こう説明したことがある。

「まわりにパスコースがない状態で受けに行くのと、ある状態で受けに行くのとでは全然違う。ミランでは前者なので苦しくなる」

【次ページ】 パスコースがあれば駆け引きが仕掛けられる。

1 2 3 4 NEXT
#柴崎岳
#本田圭佑
#西本直
#風間八宏
#アンドレス・イニエスタ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ