プロ野球亭日乗BACK NUMBER

“水鉄砲”で相手を苦しめる方法。
巨人打線と中島卓也の「アウトの質」。

posted2015/07/10 11:00

 
“水鉄砲”で相手を苦しめる方法。巨人打線と中島卓也の「アウトの質」。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

打率も3割近い数字を残している中島卓也だが、実際の打席での貢献度は数字以上。彼が2番にいることが、チームとしての攻撃の効率性を高めているのだ。

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph by

NIKKAN SPORTS

 日本ハムの中島卓也内野手の打席には味がある。

 例えば7月3日からの楽天3連戦。計14回打席に立って、ファーストストライクをスイングしたのはわずかに3回だけだった。

 残りの10回は全部、初球のストライクを見逃してカウントを取られているのである。要は中島の中では、たとえストライク1つを取られても、最初のストライクはゾーンと球種を絞り込んで、その網にかからなければ見向きもしないと決めている――そういう打者としての意識が見えてくるわけだ。

 だから中島は「ただ何となくストライクがきたから振る」ということがない。初球をスイングするときは、結果はともあれバットを振り切るなり、右方向を意識して打つなりする。状況別に自分の思ったスイングができている。そうして初球を簡単にスイングしないことが、相手投手に球数を投げさせることにもつながり、粘りという持ち味も出しているのだった。

 この楽天3連戦では結果的には1打席平均では3球しか獲得していないが、それでもそういう意図をもって打席に立つことで、同じ凡退でもアウトの質が高い。結果としてその駆け引きが面白く、中島の打席に味を感じることになるわけだ。

原監督ががっかりするのは、意図の見えないアウト。

「もうちょっと全体的に、アウトの質を高めていかないとダメだと思っている」

 巨人の原監督がまさにそのことを語っていたのは、交流戦の終盤だった。

 今季も開幕からから続く打撃不振。昨年のチーム打率2割5分7厘はリーグ5位で、596得点もリーグ4位だった。それでも何とかチーム力を引き出すことで優勝へと導いた。ただ、今年の打線はそれに輪をかけて打てない。その傾向がパ・リーグの投手相手にさらに顕著になってきた時期だった。

「とにかくウチは水鉄砲打線。それならそれで1点をどう奪っていくかに神経を集中しなければならない。そういうときに一番がっかりするのが、何の意図も見えない、あっさりしたアウトを見せられたときなんだよ」

 1つの例を挙げたのが、1番で起用したときの大田泰示外野手の打撃だった。

「アウトのなり方がいつも一緒。同じようにスイングして同じように凡退する。まったく進歩を感じない。もっと自分なりに役割を考えて、たとえアウトになるにしても、内容のあるアウトを見せなければ成長はない。これは大田ばかりじゃなくて、いまのウチのバッター全体にも言えることなんだけどね」

【次ページ】 1つのアウトをおろそかにしないことが、相手を苦しめる。

1 2 3 NEXT
中島卓也
原辰徳
井端弘和
坂本勇人
福本豊

プロ野球の前後の記事

ページトップ