ブンデスリーガ蹴球白書BACK NUMBER

川崎には圧勝でも、ブンデスでは?
ドルトムントが抱える“3つの懸念”。 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2015/07/09 10:50

川崎には圧勝でも、ブンデスでは?ドルトムントが抱える“3つの懸念”。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

自ら2得点を決め、トゥヘル新監督に絶賛された香川真司。今季は、リーグ7位に終わった昨季の雪辱に燃えているはずだ。

ヒントは岡崎が語った「高く押し上げて守る」形。

 昨シーズンのドルトムントがつきつけられたのは、自分たちのサッカーで相手をねじふせられず、かといってリアクション型のサッカーにトライしても上手くいかないという現実だった。帯に短し、たすきに長し。そんな中途半端な戦いを見せていたわけだ。

 トゥヘルがマインツという資金力に乏しいクラブで一定の成績を残せたのは、リアクション型のサッカーを築き上げたからである。

 そのマインツの戦い方について、昨年のブラジルW杯・コートジボワール戦で守備に走らされて、最終的に逆転負けを喫した後に岡崎慎司がこう話していたのが思い出される。

「マインツでやっていたのは守るサッカーじゃないですか。守るサッカーだからこそ、ライン設定をすごく高い位置にしようとする。単に守るだけで引いたらダメだっていうこと。その意味がようやくわかりました」

 マインツでトゥヘルとともに戦った岡崎は、劣勢に立たされそうになったときにトゥヘルの指示が活きてくると強調していたのだ。

 公式戦までに用意された時間は少ない。そして選手補強の問題、クロップの後釜というプレッシャーもある。トゥヘルがチームをドラスティックに変えるための余地はあまりない。だからこそ、トゥヘルに与えられたのは、現在のチームに少し手を加えて正しい道へと進ませること。

 少なくとも、昨シーズンのピッチの上での課題を考える限り、新監督が発した「挑戦者」というメッセージはこの状況にふさわしいもののように見えるのだ。

BACK 1 2 3 4
#ドルトムント
#トーマス・トゥヘル
#香川真司
#ピエール・エメリク・オーバメヤン

海外サッカーの前後の記事

ページトップ