JリーグPRESSBACK NUMBER

グランパスのトップはトヨタの社長。
豊田章男新会長、就任の「裏側」。 

text by

西川結城

西川結城Yuki Nishikawa

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2015/04/21 10:50

グランパスのトップはトヨタの社長。豊田章男新会長、就任の「裏側」。<Number Web> photograph by Kyodo News

名古屋グランパスの会長就任会見を終え、久米一正社長とともに笑顔で撮影に応じた豊田章男氏。モータースポーツの印象が強いが、グランパスの試合会場によく現れることでも知られている。

“名古屋”グランパスとトヨタの微妙な距離感。

 まず、名古屋グランパスには多くの企業が出資しているため、一社でクラブを抱える意味を指す「親会社」という表現は適切ではない。さらに、Jリーグ発足当時まで遡る、ある逸話が存在する。豊田氏が語る。

「グランパス設立時、Jリーグは地域でのフランチャイズを広めるため、クラブ名に企業名は入れないという方針でした。それで“名古屋”グランパスとしてスタートしました。当時のクラブの初代社長であるトヨタの現名誉会長(豊田章一郎氏)から漏れ伝わっている話によると、『名古屋市には長年地元を支えてきた経済界がある。豊田市にベースを置くトヨタがあまり出しゃばり過ぎるのはいけない』という考えがありました」

 豊田グランパスではなく名古屋グランパスとして出発することになったため、クラブは当初、トヨタ色をあまり前面に押し出すことはしなかった。Jリーグ開幕当初から各クラブのユニフォームの胸には各企業の名前が入っていたが、名古屋は胸にチーム名が刻まれていた。ようやく現行のスポンサー名が入るようになったのは2001年になってからである。

名古屋の有力企業とのパワーバランス。

 また名古屋には“五摂家”と呼ばれる有力企業(名古屋鉄道、松坂屋、中部電力、東邦ガス、東海銀行[現・三菱東京UFJ銀行])が存在し、今でもクラブはそうした地元スポンサー各社によって支えられている。

 しかし時代は変遷し、各スポンサーの出資額や比率は大幅には変わっていないものの、Jリーグバブルの時のような熱量が維持できずにいるのも事実だった。

「トヨタがグランパスの筆頭株主であり、メインスポンサーであることは間違いない。その責任は、より大きなモノになってきている。(私が会長に就任することで)今後はクラブにおけるトヨタの役割が皆さんにわかりやすくなると思います」

 豊田会長のクラブ経営に対する意気込みが、ここに表れていた。

【次ページ】 最大の注目はやはり、トヨタからの大型資本注入。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
豊田章男
名古屋グランパス

Jリーグの前後の記事

ページトップ