Jリーグ万歳!BACK NUMBER
4年間昇格を阻んだ千葉の“性格”。
「関塚効果」はJ1復帰をもたらすか。
text by
細江克弥Katsuya Hosoe
photograph byJ.LEAGUE PHOTOS
posted2014/12/05 10:50
川崎を率いた2004年にはJ2優勝でJ1昇格を果たした関塚隆監督。毎年のように昇格を本命視されていた千葉をJ1へ導くことができるか。
チームで最も大きく変化した森本貴幸。
個人レベルで最も大きく変化したのは、絶対的なエースとして4-2-3-1システムの最前線に君臨する森本貴幸だ。
「いろいろな話をする中で、チームのために存在するストライカーの意味を考えさせられましたし、意識が変わりました。チームの一番先頭に立つ人間が考え方や動き方を変えるだけで、チームが大きく変わる。同時にチームとしても、個人としても結果を残せるようになってきたので、『こんなに変わるんだ』と感じました」
森本はケンペスとのポジション争いに勝ち、絶対的なエースとしてゴールを積み重ねた。前線からのチェイシング、体を張るポストワーク、フィニッシュに対する強い気持ちとそれをゴールに結びつける決定力は、昨シーズンとは段違いだ。
サブに甘んじているとはいえ、ケンペスの存在もむしろジョーカーとしてより効果的に機能している。2人のストライカーに健全な競争を促したことも、指揮官の手腕を証明した。
「セキさん(関塚監督)が来てから、チームとして方向性がしっかり定まりました。それによって、団結力というか、チームとしてどう戦うかが本当に明確になった。今はチーム一丸となっていると思うし、それはセキさんの力だと思います。僕らはそれを、何としても結果に結びつけたい」
J2最終節のカマタマーレ讃岐戦で救急搬送されたエースは、「全く問題ありません。早く試合がしたくて高ぶっています」と意気込んだ。
千葉の攻撃を支える左サイドの中村と谷澤。
今の千葉には明確なスタイルがある。
システムは4-2-3-1。中盤では主体的にボールを動かしてスペースを探り、2列目に位置するキープ力に優れた谷澤達也、縦への機動力に長ける町田也真人、パスでアクセントを加える幸野志有人らがバリエーションを作る。特に左サイドバックの中村太亮と谷澤のコンビネーションは攻撃の生命線で、今シーズンはいくつものゴールが左サイドから生まれた。