サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
ジャマイカ戦は“不満の初勝利”か?
アギーレJの変革と香川の試行錯誤。
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph byTakuya Sugiyama
posted2014/10/11 11:50
香川は前半37分に相手のひじがあごに当たり、「頭がくらくらする」と一時ピッチの外に出た。
アギーレは「ザックジャパン」を壊そうとしている。
アギーレは「ザックジャパン」をいったん、壊そうとしているという印象が筆者にはある。システム変更もそのためだろう。本田の右ウイング、岡崎慎司のトップ、細貝萌のアンカー起用……。それぞれ所属チームでやっていることではあるものの、何よりも彼ら自体が変わろうとしている。
スペースに出ていく本田、ポストプレーで体を張る岡崎、攻撃の縦パスを意識する細貝……。自分の殻を破ろうとしていくのが見ているほうにも伝わってくる。試合内容が乏しくとも、そこに対するチャレンジがあって勝利を手にしているからこそ1-0の勝利であろうが色あせるとは思わない。
W杯で実感させられた、またはW杯メンバーに選ばれなくても足りないものを見つけて磨いてきた自己変革の意識。
彼らだけではなく、森重真人や先制点のオウンゴールを誘った柴崎岳を含めてそれは多くの選手から感じるところではある。そしてもう一人名前を挙げるとすれば、西川だろうか。
西川にも強く感じた、自己変革の意識。
彼のキックの精度は、誰もが知っている。この日も前線へのチャンスを何度も演出しているが、以前にも増して冴えわたっていたのは駆け引きの力だ。
彼のキックから、完全に相手ボールとなったのはほぼなかった。
「簡単に(相手に)競らせないボールというのを意識したつもりです。相手がどういった狙いでいるのかを、把握する。ショートパスから入れば当然、前に出てくるので、次蹴るときは背後を狙うとか、常に逆のことを意識する。そういう駆け引きを楽しめているんです」
後半、森重のバックパスを左足ワンタッチで右の塩谷司にボールを渡し、柴崎から武藤のシュートにつながった場面はまさに西川の真骨頂だった。ジャマイカにとって、攻撃でもやっかいな存在であり続けた。
ブラジルW杯のベースキャンプ地を離れる際の、彼の何とも言えない悔しそうな表情を忘れない。
「この結果をみんなでどう受け止めていくかだと思います」
試合に出られなかったこと以上に、ザックジャパンというチームで結果を出せなかったことを重く受け止めていた。そしてW杯以降、心掛けてきた自己変革の一端をこの日の試合で見る思いがした。