マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
叩き上げの優勝校と、松本裕樹投手。
夏の甲子園で忘れられない2つのこと。
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKyodo News
posted2014/08/28 11:45
エースで4番、そして快速球に投球術を兼ね備える松本裕樹。複数球団のドラフト1位指名も考えられる逸材だけに、まずはゆっくりヒジを完治させてほしい。
打ちにくい球を、打ちにくいコースへ、タイミングを外して。
試合の顛末は、みなさんのほうが詳しいだろうから割愛させていただくとして、この試合の盛岡大付・松本裕樹、ヒットになりにくいボールを、ヒットになりにくいコースに、ヒットになりにくいように投げて、全国No.1の潜在能力を持った大型打線を封じた。
ヒットになりにくいボール、つまり手元で変化するボール(手元で伸びる速球も含む)を、ヒットになりにくいコース、つまり目から遠いコースに、ヒットになりにくいように、つまり打者のタイミングを外しながら投げて、完璧に試合を作ってみせた。
力押しと、テクニックを使い分ける“投の二刀流”。
試合のあとの囲み取材。
丸顔に笑顔を浮かべながら、とぼけることなく、隠すことなくありのままに投球の全容を語り聞かせてくれた松本投手。
まだ気持ちに余裕を残していた。
その後の試合の様子を考えると、緒戦でもヒジはかなり悪い状況で投げていたはず。そんな体調であっても、工夫し、思考し、逆の発想を駆使すればこれだけのピッチングが出来るのだ。
ピッチャーだなぁ……。
囲みの輪の中で思わずつぶやいてしまった。
球威で圧倒できる相手とみれば、150kmに及ぶ速球で押しまくって制圧する。そんな力のピッチングもできれば、体調によって、また手ごわい相手と見た時はテクニックを駆使して凡打の山を積み上げる。
そんな“投の二刀流”。
痛めたヒジをまずはゆっくり休めて、癒して、治療が要るならきちんと通って。
もとに戻った元気な姿と、秋の盛岡のグラウンドのブルペンで。あいまみえる日が来ることを心から願いながら、今年の高校野球も“正月”を迎える秋となった。