マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

叩き上げの優勝校と、松本裕樹投手。
夏の甲子園で忘れられない2つのこと。

posted2014/08/28 11:45

 
叩き上げの優勝校と、松本裕樹投手。夏の甲子園で忘れられない2つのこと。<Number Web> photograph by Kyodo News

エースで4番、そして快速球に投球術を兼ね備える松本裕樹。複数球団のドラフト1位指名も考えられる逸材だけに、まずはゆっくりヒジを完治させてほしい。

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 夏の甲子園が終わってしまった。

 甲子園が終わった途端、関東は早くも秋の気配である。

 甲子園が終わって、「夏」が終わる。

 激しい季節を一つ乗り越えた安堵と一抹のさみしさ。そんな心持ちの中に秋風が吹き抜けて、なごり惜しさと喪失感もひとしおである。

 それほどに、今年の夏はいろいろあった。

 豪雨の幕開けに始まって、順不同に挙げていけば、おにぎり女子マネに超スローボール、盗塁に、意味のわかりにくいボーク。誰もが“優勝候補”だと思っていた東海大相模がいきなり負けてしまうと、例年なら早々敗退組の東北・北信越勢の大健闘。

 いろいろあって、大阪桐蔭が2年ぶり4回目の全国制覇で幕を閉じた。

先輩たちは、涼しい顔で優勝旗を手に甲子園を去った。

 一昨年は絶対的エース・藤浪晋太郎(現・阪神)がいて、去年はプロスキルの大砲・森友哉(現・西武)がいて、それじゃあ今年は誰なんだと問われても、甲子園の6試合で46点、あれだけ派手に打ちまくったのに、ソラで名前を挙げられる選手がいったい何人いたろうか。

 しかし、それだから大阪桐蔭は強かった。

 昨年のチームから主軸をつとめ、全国区のネームバリューを持った選手はいなくても、彼らはそもそもが中学の“スーパー”ばかりである。

 地味でも逸材の彼らがこの1年間、履正社に5回コールドでこっぱみじんにされた昨秋をスタートに、「ヘタだ」と言われ、それを自覚し、その屈辱をバネにして鍛えに鍛えて甲子園にやってきた。

 優勝した腕利きたちが、みんなワーワー泣きながら校歌を歌っていたのがその証拠だろう。

 一昨年、そしてその1年前に夏を制した先輩たちは、当たり前のような顔で優勝旗を手にし、涼しい顔で甲子園を去っていった。

 たたき上げの矜持。

 今年の大阪桐蔭には、そんな「称号」を、敬意をもってさし上げたい。

 先輩たちは勝って勝って、勝ちまくった。

 キミたちはなかなか負けなかった。

 いちばん強いこと。それはなかなか負けないこと。そんなことを彼らから教えてもらったのも、この夏の甲子園だったように思う。

【次ページ】 大会後に、「試合」が記憶に残っているのは珍しい。

1 2 3 NEXT
#松本裕樹
#大阪桐蔭高校
#盛岡大附属高校

高校野球の前後の記事

ページトップ