詳説日本野球研究BACK NUMBER

「ファームで勝利至上主義」の矛盾。
ロッテと阪神で考える二軍活用とは?

posted2014/07/03 16:30

 
「ファームで勝利至上主義」の矛盾。ロッテと阪神で考える二軍活用とは?<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

この7月1日に、今季初の一軍登録となった阪神3年目・伊藤隼太。ファームでは今季57試合出場、打率.283、6本塁打、30打点という成績。過去2年間一軍では不発が続くが、ドラ1の意地を見せられるか。

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

NIKKAN SPORTS

 プロ野球やMLBは、一軍(メジャー)の下位組織リーグを総称してファームと呼んでいる。

「farm(=農場)」という意味からもわかるように、その存在意義は将来の一軍選手を育成することだが、ファームであっても勝利至上主義に走ることが多かった日本球界では「勝つ監督が優秀で、勝たない監督は無能」という判断基準がまかり通っていた。

 ファームのチーム成績を上げようとすれば、若手より試合経験の豊富な中堅・ベテランを起用したほうが手っ取り早いことはあえて言うまでもない。育成の場にもかかわらず若手を起用し切れない球団が多かったのは、そういう背景もあったのだ。

 一軍が下位で二軍が優勝――これが私の考える最悪の形だ。実際に過去にもいくつか例がある。

 逆に好ましいのは、一軍が上位で二軍が下位という球団である。ファームが次代に備える組織ならば二軍主力の年齢層は19~24歳くらいにするべきで、そういうチームがたとえば30歳前後を主力にしたチームに勝とうとしても無理である。しかし、そういう若手の中から1人、2人と一軍に昇格する人材が現れて、一軍は新陳代謝を繰り返していくのである。

 乱暴な言い方をすれば、ファームで優勝することに大きな意味はない。次代に備えず、今だけに目を向ければ、実力がまだ備わっていない若手を起用せず、一軍で実績のある中堅・ベテランを起用すれば済むのである。しかし、それでは本当に強いチームは作れない。

二軍での優勝と一軍の勢いは比例しない。

 '82~'98年までの17年間、一軍でリーグ優勝13回、3位4回という圧倒的な成績を残した西武は、この間ファームで優勝したのは'83~'85年の3回しかない。

 巨人は'86~'95年まで驚異的なファーム10連覇を達成しているが、一軍に関しては西武と同じ'82~'98年までの17年間でリーグ優勝6回、日本一2回と他を圧倒していない。普通に強い、くらいの感覚である。

 '04年以降の過去10年で見ると、イースタン、ウエスタン両リーグで多く優勝しているのは、イースタンがロッテが4回、巨人、ヤクルト、日本ハムが各2回。ウエスタンが中日4回、阪神、ソフトバンクが各3回と固定化されている。それ以外の、楽天、西武、DeNA、オリックス、広島は一度も優勝していないが、この2年間の5球団の勢いは無視することができないと思う。

【次ページ】 ロッテの二軍主要メンバーを見てみると……?

1 2 3 4 NEXT
#阪神タイガース
#オリックス・バファローズ
#千葉ロッテマリーンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ