詳説日本野球研究BACK NUMBER
“一軍定着人数”から考える、
各球団の新陳代謝のクオリティ。
text by
小関順二Junji Koseki
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2013/12/12 10:30
8月23日の巨人戦で本塁打を放つDeNA・梶谷隆幸。この月は、王貞治、山本浩二、江藤智に並んでセ・リーグ歴代2位となる月間31得点を記録。11月の小久保JAPANでも主戦力となった。
横浜の若手は、瞬間風速ながら来季に期待感あり。
長野、澤村、菅野は“ドラフト崩し”と言ってもいい強引なやり方で獲得した選手だが、他の8人は現有戦力への目配りや獲得選手の実力を正当に評価した末の成果である。過去5年間の巨人の充実が如実に伝わってくる。
巨人とともにセ・リーグで注目されるのがDeNAだろう。8年連続Bクラスのチームだから若手に多くチャンスが与えられ、一軍の戦力として飛び出していくのは当然と言えば当然。顔ぶれを見てみよう。
[野手]
'10年 石川雄洋 打率.294、本塁打0、打点18
下園辰哉 打率.286、本塁打3、打点28
'12年 荒波翔 打率.268、本塁打1、打点25(Gグラブ賞)
筒香嘉智 打率.218、本塁打10、打点45
'13年 梶谷隆幸 打率.346、本塁打16、打点44
[投手]
'09年 山口俊 5勝4敗18セーブ、防御率3.27
'10年 加賀繁 3勝12敗、防御率3.66
'11年 大原慎司 4勝1敗15HP、防御率3.05
藤江均 3勝0敗、18HP、防御率1.58
高崎健太郎 5勝15敗、防御率3.45
'13年 三嶋一輝 6勝9敗、防御率3.94
瞬間風速が吹いたような成績の選手が多く、持続力という点では首を傾げる名前が並ぶが、『スカウティングレポート』の下調べをしていると各球団の主力投手を打ち込んでいるケースが多く見受けられ、はっきり上昇の気配が感じ取れる。来年の台風の目はDeNAなのかもしれない。