サッカーの尻尾BACK NUMBER

バルセロナがポゼッションを捨てた!?
保持率49%の衝撃と、新たな攻撃法。 

text by

豊福晋

豊福晋Shin Toyofuku

PROFILE

photograph byREUTERS/AFLO

posted2013/09/24 11:25

バルセロナがポゼッションを捨てた!?保持率49%の衝撃と、新たな攻撃法。<Number Web> photograph by REUTERS/AFLO

グアルディオラがバイエルンの監督に就任すると同時に、バルセロナで脱グアルディオラが始まった。この数奇な巡りあわせの結末はいかに。

 テレビ画面に映しだされた数字を見て、一瞬目を疑った。

 何かの間違いなんじゃないかとさえ思った。それは近年のサッカー界においては、まず起こりえないことだったからだ。少なくとも筆者にとっては、今季のリーガで最大の驚きだった。

 バルセロナが、ボールポゼッションで相手チームを下回ったのである。

 試合は9月21日に行なわれたラージョ・バジェカーノ対バルセロナ戦だ。試合後に発表されたボールポゼッションは、バルサの49%に対し、ラージョは51%となっている。

 はっきり言ってしまえば、ポゼッションにおける1%の差などあってないようなもので、内容や勝敗には何の影響も及ぼさない。試合を見ている限り、ラージョの方がバルサよりボールを保持しているという印象も受けなかった。

 そもそも、ポゼッションは高ければいいというものではない。事実、バルサは4-0で大勝しているし、どう好意的に見てもラージョは健闘したとさえいえない内容だった。

 しかしこの試合に限っては、4-0という結果などどうでもいい。ペドロには悪いが、彼のハットトリックも二の次だ。注目したいのは、バルサがポゼッションで相手を下回ったという事実だ。

バルサがポゼッションで相手を下回ったのは5年以上前。

 バルサは2008年5月7日以降、5年以上もポゼッションで相手を凌駕し続けてきたのである。通算すると315試合になる。最後に相手を下回ったのはベルナベウでのクラシコ(4-1でレアル・マドリーの勝利)で、その時は44%だった。それぞれのベンチにはシュスターとライカールトが座っていたのだから、ずいぶんと昔のことのように感じる。

 その試合の数週間後、グアルディオラが監督に就任した時から、バルサは世界の階段を駆け上がっていくのだが、その代名詞が圧倒的なポゼッションだった。

 全盛期には、ポゼッションが60%に達していてもカンプノウのファンは満足しなかった。スタンダードは65%。70%を超えることも珍しくなかった。

 ピーク期のバルサは、ポゼッションが高いから勝てていたわけではない。そこには今は失いつつある激しいプレッシングがあったし、カリスマ指揮官がもたらす絶妙な緊張感や、奇抜な采配などもあった。

【次ページ】 「ボールさえ持っていれば守る必要すらない」

1 2 3 NEXT
#バルセロナ
#ヘラルド・マルティーノ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ