日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER
イタリア相手に歴史的打ち合い。
誇りを取り戻したレシフェの夜。
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph byTakuya Sugiyama
posted2013/06/20 16:55
「(世界のサッカー強豪国との)距離とかは今、わかりません。負けは負けなので。勝つためにもっと強くならなければいけないな、とは思いますけど」と試合後、冷静に答えていた岡崎。
守備陣が作ったリズムで、攻撃陣も鋭くなった日本。
全体をコンパクトにしながらプレスをかけることで連動できる。ブラジル戦の出来が危機感を募らせ、イタリアに勝たなくてはいけないという吹っ切れた思いが奏功したとも言える。球際にもガツガツといく。守備でつくったリズムによって、この2点は導かれたように思えてならない。
このイタリア戦ではホイッスルが鳴った途端から実に集中できていた。これもまた開始早々に先制点を許したブラジル戦の反省を踏まえての修正ポイントであろう。
ただ、日本が序盤から優位に戦えた背景には、イタリアの事情もないとは言い切れない。
勝利した初戦のメキシコ戦から中2日。高温多湿のレシフェの環境もあってか、アズーリは全体的に体が重かった。さらに0-3でブラジルに敗れた日本の実力を軽視していたとも言える。前日に行われたイタリア代表の会見では、メディアからも日本に関する質問はほとんどなし。日本を警戒するようなコメントをプランデッリ監督や、デロッシが多少残してはいたものの、その言葉は「社交辞令」の域を脱していないように筆者は感じた。
「いいか、後半開始の10分で試合が決まると思え!」
0-2とリードされてから、イタリアは目が覚めた。
アクイラーニに代えて前半30分から投入されていたジョビンコで流れを引き戻そうとし、前半41分、右CKのチャンスにデロッシが中央で合わせた。日本もニアを重点的にケアして対策を図っていたものの、そのニアを越えて落とすボールを蹴ったピルロのキックがさすがだった。このあたりから、段々と雲行きが怪しくなっていった。
ハーフタイムでザッケローニは選手たちにこう伝えている。
「いいか、後半開始の10分で試合が決まると思え!」
これもブラジル戦の反省材料。あのとき、後半開始早々に許した2点目が結果的に大ダメージとなった。後半立ち上がりの10分をしのぎ切る。その集中力は、あったはずだった。
しかし――。
後半5分、吉田がゴールライン際での攻防でジャッケリーニに体を入れ替えられて突破を許し、クロスを阻もうとした内田のオウンゴールに。その2分後、長谷部誠が不運なジャッジでPKを取られ、勝ち越しの3点目を許してしまうのだ。集中力の欠如というよりも、イタリアが少ないチャンスをきっちりと奪い取った、そんな印象を持った。
2点リードをまくられたわけだから、チームにショックがないわけがない。
だが、この日のザックジャパンは違った。ギアを上げて、疲れを見せるイタリアに襲いかかった。