プロ野球亭日乗BACK NUMBER

巨人・菅野智之も陥った“魔球”の罠。
シーム系の変化球に潜む危険とは? 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2013/05/12 08:01

巨人・菅野智之も陥った“魔球”の罠。シーム系の変化球に潜む危険とは?<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

巨人のルーキー菅野は、6試合に登板してハーラートップタイの4勝(1敗)を挙げ、防御率は2.38(5月9日現在)。入団まで1年間の浪人生活を選択したが、そのブランクを感じさせない安定した投球を見せている。

 メジャー5年目を迎えたボストン・レッドソックスの上原浩治投手が、こんなことを言っている。

「いわゆる真っすぐが、逆に有効なんですよ」

 ツーシームやカットボールなど、動くボールが全盛のメジャーで、上原が最も頼りにしているボールの一つがきれいな軌道を描くフォーシーム、いわゆる普通の真っすぐなのだという。

 そのボールを高めに投げると、面白いようにメジャーの選手たちが空振りをする。上原のストレートの球速自体は90マイル程度。キロ表示に直すと145km前後と決して特別に速いわけではない。

 それなのにこのボールが通用する理由はどこにあるのか。

メジャーのバッターは、普通のフォーシームの軌道に慣れていない。

 理由はいくつかある。

 一つは上原の決め球がフォークで、どうしてもバッターの目付けが低めにいく。そのため、高めの真っすぐに目がついていきにくいということだ。

 二つ目はボールそのものの切れの良さ。回転のいい真っすぐ(フォーシーム)は、揚力がかかって浮き上がるような軌道を描くので、打者の感覚より伸びてくる。そうなると、バットがどうしてもボールの下をくぐることになる。

 ただ、それだけではないと上原は言うのだ。

 いま、メジャーではこういうフォーシームを投げる投手が少なくなってきている。

「どう回転のいい真っすぐを投げるかじゃなくて、どう動かすか。みんながツーシームやカットばかりを投げるから、今のバッターは普通のフォーシームの軌道に慣れていない」

 だから逆に「いわゆる真っすぐが有効」というわけだ。

【次ページ】 巨人のルーキー・菅野が陥った大乱調の理由とは?

1 2 3 NEXT
菅野智之
読売ジャイアンツ
上原浩治
ボストン・レッドソックス
埼玉西武ライオンズ
涌井秀章

プロ野球の前後の記事

ページトップ