Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<シリーズ 3.11を越えて> 小笠原満男 「子供たちの笑顔を守り続けるために」~“東北人魂”に込めた思い~ 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byMiki Sano

posted2013/03/11 06:01

<シリーズ 3.11を越えて> 小笠原満男 「子供たちの笑顔を守り続けるために」~“東北人魂”に込めた思い~<Number Web> photograph by Miki Sano

昨秋から聞こえてきた「小笠原が変わった」という声。

 昨年の秋ぐらいから「小笠原が変わった」という声が聞こえてきた。元来、試合に負けたりすると途端に無愛想になり、人を寄せ付けない雰囲気を醸し出すタイプだった。メディアに出ることを嫌い、人前で話すことも苦手。そんな満男が“被災地の現状”を自ら発信するようになった。

「正直ね、これまでサッカーのことで取材してもらっても俺にはあまりメリットがないと思っていた。でも、震災以降、多くの人に取り上げてもらって、自分がメディアに出たり、発信することで被災地の誰かに支援が届くなら、出る意味があるのかなって思ったんです。それに、“東北人魂”でいろんなことを企画して、やっていくうちに、企画する側の立場や大変さも理解できるようになった。例えば、イベントに参加した選手は、『水がない』って簡単に言うけど、そこに気付いて用意することの大事さっていうのかな。そういうのを感じられるようになったんですよ」

オフには支援してくれた企業に自ら出向いて挨拶回りも。

 オフには、“東北人魂”を支援してくれた企業に自ら出向き、挨拶回りをしていたという。

「企業に挨拶に行くのも、『来い』って言われたから行くんじゃないんです。こちらがお願いをして、支援をしてもらった以上、感謝の気持ちを込めて、『有難うございました』と活動報告をするのは当たり前のことだと思うんです。支えてくれる人たちがいるおかげで、俺らは活動できるわけだから」

 現役選手だからと、代理の人物に任せてしまってもいいのかもしれない。だがそれをしなかったのは、復興支援という活動に資金を提供してもらう難しさを、“東北人魂”の立ち上げから身に染みて感じてきたからだろう。

 今、満男を中心に「東北人魂・岩手グラウンドプロジェクト」が進行している。

 被災地では、多くの学校のグラウンドが仮設住宅になってしまったため、子供たちが外で遊ぶことができなくなり、サッカーをやめる子が増えていたという。

 こんなこともあった。

【次ページ】 「練習したくてもサッカーする場所がないんです」

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
小笠原満男
鹿島アントラーズ

Jリーグの前後の記事

ページトップ