Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<ナンバーW杯傑作選/'09年7月掲載> 岡田武史 「ベスト4の理由」 ~現実主義者が掲げた夢の真相~ 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTamon Matsuzono

posted2010/06/02 10:30

<ナンバーW杯傑作選/'09年7月掲載> 岡田武史 「ベスト4の理由」 ~現実主義者が掲げた夢の真相~<Number Web> photograph by Tamon Matsuzono

戦術、技術ではなく、ボール際の強さを鍛える重要性。

――体幹トレを取り入れた理由というのは?

「オーストラリアと戦うとき、たとえばブレシアーノがボール際で倒れないで、バランス崩さずに抜いていっちゃったとかね、戦術、技術ではなくて、そういうボール際の強さでやられてしまうところがアジアのチームには往々にしてある。特に日本なんかは、攻撃のところでいい形なのに最後にバランスを崩してしまう。そういうところを強くしていく必要を感じている。体幹をぶれないようにするには、アウターマッスルではなくて、日ごろ使っていないインナーマッスル。しっかり鍛えることによって、体の芯を強くしたい。正直、まだ試行段階だけど、8月ぐらいまでには正式にきちっとしたトレーニングメニューをつくって、各クラブに渡して協力をお願いしたい。代表にいるときだけやっても、しょうがないから」

――コンディション調整もテーマになってくるはず。運動量を求める岡田ジャパンのサッカーを考えれば、非常に重要な要素になる。

「今後のスケジュールは来年6月までびっしり決まってます。僕の手でできるとすれば、来年1月のアジアカップ予選イエメン戦。若手のチームでいくとか、そこでJリーグの選手を休ませようと思っています。今年1月に休ませることができなかった海外の選手を(カタール戦の後に)休ませた。休ませないことには、体が持たないから。来年、5月15日で世界中のリーグが終わったり、中断するわけだけど、まずは選手に休養をとらせようと思っている。JリーグやACLといろいろ入ってきて、2006、2002年に比べて強化の日程が2週間ほど短い。それでも休みを優先させなきゃならないと考えています」

「澱んだ水は腐ってくる……新陳代謝は起こり得る」

――本大会のメンバー選考に関して、入れ替える可能性は? あるとすれば対アジア、対世界という観点からメンバーを入れ替えることもある?

「そういう対象になる選手がいるかもしれないが……当然今のメンバーがベースになってきます。でも、代表チームだから常に入り口と出口は開けていないといけない。澱んだ水は腐ってくるんでね。そうなれば当然、新陳代謝は起こり得るだろうと。もし僕が以前に(メンバー入れ替えの可能性を)言ったとするなら、そういう意味で言っているわけです」

――南アフリカを訪れる目的の一つに高地対策もあるのでは?

「いや、メキシコなどは(標高)3000mぐらいあって、今度のほとんどの会場は1500mぐらい。僕も何回か試合したことがあるけど、それほど気にならない。だから(南ア入りする前の)事前キャンプをある程度の高さのところでやれればいい。逆に南アに入ってベースキャンプをあんまり高いところにしてしまうと、今度は疲労が回復しなくなる。事前キャンプをある程度高いところでやっておけば、十分じゃないかな、とは僕は思っているんですけどね。

 それと、事前キャンプに関しては、とにかく我々は強いチームと練習試合をやりたい。コンフェデでは、リッピ、ドゥンガらにアポイントを取ってあって、ドローで同じグループに入らなければそういうお願いをするつもりでいます。デルボスケにも会いたいと思っている。というのは、'98年のフランスW杯の経験から言うと、ドローが終わって、その日のうちにみんながガサガサとやるなかで、あのとき僕は何も分からなくて、何もできなかった。今回は事前にお願いしておいてドローが終わったらすぐパパッと打ち合わせをして、練習試合を決めたい」

【次ページ】 現実主義者・岡田武史の思想は変わったのか?

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#岡田武史
#南アフリカW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ