野球善哉BACK NUMBER
不調の昨季と何が変わったのか?
“ノーヒッター”前田健太の変身ぶり。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byHideki Sugiyama
posted2012/04/26 12:35
去年4月の開幕戦では、マートンに先頭打者ホームランを打たれた前田健太。ノーヒットノーランの後、阪神戦も1-0で勝利している前田は、「自分が投げる試合は全部勝つつもり」とコメントしている。
ノーヒッター・前田健太の真骨頂を見た。
4月24日の阪神戦に先発。Aクラスを行く猛虎打線を相手に8回2安打0失点。完封とはならなかったものの、ノーヒッターの名にふさわしい見事なピッチングだった。
前田健太のピッチングが良かった点――。
それは、力の使い方が巧みだったことだ。
この日の調子を前田健本人に言わせれば「ブルペンの時から、ストレートのキレが悪く、今日はヤバいかなって思っていた」そうだが、それを微塵も感じさせない投球内容だった。
得意のスライダーなど変化球を中心に組み立て、ストレートは力の配分を微妙に変えていき、それによって「キレの悪さ」を補っていたのである。130キロ後半のストレートはコントロールを重視し、勝負所では140キロ台のストレートをズバっと決めた。
さらに、今年の前田健のピッチングを際立たせているのは、バージョンアップしたチェンジアップだ。驚いたのはキレや速球との落差ではなく、その使い分けにある。
数種類のチェンジアップを投げ分ける、2012年バージョンの前田。
前田健のチェンジアップは昨年までだと、甲子園球場の計測で130キロ弱のパターンだけだった。しかし、この日は138キロという数字のチェンジアップがあった。速球との落差があるほど良いとされるチェンジアップだが、さらに、スピードのバリエーションをいくつか持てるとなると、その威力は増す。甲子園は球速が出やすいと言われている球場なので、全体の数字として比較検討するには差し引かなければならない要素もあるが、何種類かのチェンジアップを身につけたことは、昨年にはなかった進化といえる。
3回裏、2死二塁でマートンを抑えた場面では、バットをへし折るサードゴロ。この時の球種がまさに137キロのチェンジアップだった。序盤、「キレのない」ストレートは速いチェンジアップとの相乗効果で、打者を戸惑わせていた。
「速い(チェンジアップ)のと遅い(チェンジアップ)のとで考えながら投げている。今日は上手く使い分けることができた」と前田健は、試合後に振り返っていた。
序盤を乗り切ると、エンジンの回転数が上がった後半からはストレートがキレた。そうなってしまえば、もう前田健の独壇場だった。