詳説日本野球研究BACK NUMBER

第84回センバツを完全総括!
大阪桐蔭、優勝への階段。
~小関版ベストナインも発表!~ 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2012/04/06 10:30

第84回センバツを完全総括!大阪桐蔭、優勝への階段。~小関版ベストナインも発表!~<Number Web> photograph by Kyodo News

悲願のセンバツ初優勝を果たした大阪桐蔭。マウンド上でガッツポーズを作ったエース・藤浪を中心に歓喜の輪をつくった。

準決勝で確信した、関東勢の近年の充実ぶり。

 準決勝で大阪桐蔭は健大高崎を、光星学院は関東一を撃破して決勝に進出するが、敗れた2校の健闘は近年の関東勢の充実ぶりを十分に感じさせてくれた。

 健大高崎は1番・竹内司(中堅手・右投左打・178/70)を前面に押し立てた機動力野球を展開し、二盗を天理戦7個、神村学園戦4個、鳴門戦5個、それぞれ記録した。準決勝の大阪桐蔭戦ではこの足を封じられ、二盗を1つも記録できなかった。敗因のすべてと言っていい。

 関東一は大会前に評判にならなかった2年生右腕、中村祐太(右投右打・181/75)の存在があまりにも大きかった。ピンチになるとストレートを多投、というよりストレートしか投げずに打者を打ち取っていく様は、変化球に慣れた私たちの目に一服の清涼剤になった。そしてストレートという球種がいかに打者にとって脅威になるか、まざまざと見せつけた。

“白河の関越え”の呪縛は、今でも東北勢を惑わせるのか……。

 決勝の大阪桐蔭対光星学院は順当な対戦と言っていいだろう。

 光星学院は昨年夏以降、全国大会で準優勝('11年夏)→優勝('11年明治神宮大会)→決勝進出('12年センバツ)と、3季連続で決勝進出を果たしている。もしここで優勝すれば東北勢としては初の優勝ということになり、“白河の関越え”が実現する。

 試合は序盤から大阪桐蔭ペースで進む。1回、打率1割の底で喘いでいた小池が光星学院先発の城間から左中間スタンドにぶち込む2ランホームランで先制。しかし、3回表に光星学院が3番・田村龍弘(捕手・右投右打・173/78)、4番・北條の連続二塁打で1点差、さらに5番・武田聖貴(一塁手・右投左打・170/75)の中前打で同点とし、試合はわからなくなる。

 同点にされた大阪桐蔭は不振組2人の活躍などで、さらに光星学院を突き放しにかかる。1死から小池が右前打で塁に出ると、安井の三塁打で再び勝ち越し、さらに笠松の死球で一、三塁として、7番・白水の右前打で2点差、続く8番・水谷友生也(2年・遊撃手・右投右打・174/72)の犠飛で3点差とする。

 5回に光星学院は3回と同様、3番・田村、4番・北條の長短打で1点を返すが、勝負として面白かったのはここまで。6回以降の4イニングを散発3安打に抑えられ、とくに生命線といえる田村、北條の打棒を抑えられれば勝機を見出すことなどできるわけがない。

【次ページ】 独断で選んだ……第84回センバツのベストナイン!!

BACK 1 2 3 4 NEXT
大谷翔平
藤浪晋太郎
濱田達郎
柳裕也
田村龍弘
田端良基
木村斗史稀
中野良紀
溝脇隼人
竹内司
萩原英之
小野耀平
大阪桐蔭高校
花巻東高校
光星学院高校
愛工大名電高校
関東一高校
健大高崎高校
九州学院高校
横浜高校
智弁学園高校

高校野球の前後の記事

ページトップ