日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER

福西崇史が説くW杯最終予選の戦略。
ザックジャパンに必要な準備とは? 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2012/03/16 10:31

福西崇史が説くW杯最終予選の戦略。ザックジャパンに必要な準備とは?<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

ザッケローニ監督が気にしていたのはイラクを率いるジーコ監督の存在。「イラクに対して私が持っている情報よりジーコ氏が持っている日本サッカーの情報は多いだろう」と発言。イラク代表とは再び「ドーハの悲劇」の地で戦う可能性が高いという。

 B組=オーストラリア、日本、イラク、ヨルダン、オマーン。

 ブラジルW杯アジア地区最終予選の組み合わせが決まった。クアラルンプールで抽選会が行なわれた後、日本で報道陣に応対した指揮官のアルベルト・ザッケローニは「どの国と一緒になっても同じだと思って(抽選の行方を)見守っていた」と静かな口調で語った。

●ブラジルW杯アジア地区最終予選日程
日程 対戦国
2012/6/3 オマーン(H)
6/8 ヨルダン(H)
6/12 オーストラリア(A)
9/11 イラク(H)
11/14 オマーン(A)
2013/3/26 ヨルダン(A)
6/4 オーストラリア(H)
6/11 イラク(A)
※(H)はホーム、(A)はアウェー

 確かに第1ポットの韓国、オーストラリア、第3ポットのウズベキスタン、イラクはどちらが相手でも甲乙つけがたく、第4、第5はすべて中東(ヨルダン、カタール、オマーン、レバノン)であることを考えれば、A、B両組にそれほど大差はないだろう。

 ただそれにしても日本に因縁のある相手がそろった。

 2007年アジアカップ王者イラクは元日本代表監督のジーコが指揮官を務めており、ヨルダンは昨年のアジアカップ初戦で大苦戦した相手。オマーンにもドイツW杯アジア一次予選を含めて何度も苦しめられた過去があり、南アフリカW杯で対戦したカメルーンを率いたポール・ルグエンが監督を務めるという因縁だ。また、オーストラリアの指揮官は元浦和レッズ監督のホルガー・オジェック。アジアカップでドイツW杯の雪辱を果たしたとはいえ、このライバルには前回の南アフリカW杯最終予選で1分け1敗と勝てていない。

 不気味な雰囲気漂うこのグループを、いかに突破するか――。ジーコジャパンの中心選手でオマーン、ヨルダン、そしてW杯でオーストラリアと対戦した経験を持つサッカー解説者の福西崇史氏に、そのポイントを聞いた。

ザックジャパンに絶対に求められるスタートダッシュ。

「6月の3連戦を何とか2勝1分けぐらいで乗り切らないと今後が厳しくなる。そのためにもオマーンをホームの初戦(3日)で叩いておくことが重要になります。続くヨルダン戦(8日、ホーム)、アウェーのオーストラリア戦(12日)との連戦に、勢いを持って臨むのと“何かおかしい”と思いながら臨むのでは違ってくるので」

 福西氏が指摘するように、ザックジャパンに求められるのはスタートダッシュだ。

 というのも来年6月のコンフェデレーションズカップに出場する関係で日本は第5ポットの日程に入ることが決まっていた。そのため日本は最終第10節(2013年6月18日)が空き日となり、前倒しで第9節(6月11日)に予選を終了することになる。他チームの状況を見ながら駆け引きすることが難しく、終盤戦はアウェーが続くこともあってスロースタートは命取りになりかねない。ゆえに初戦のオマーン戦がカギを握るというわけだ。

 オマーンは3次予選でオーストラリアと同組に入り、最終予選に進出したチームのなかでは最低の勝ち点8(2勝2分け2敗)で突破している。興味深いのは6試合3得点で勝ち上がってきたこと。つまり守備が最大の持ち味。オーストラリアとタイにはアウェーで3点ずつ奪われたものの、他の4試合はすべて無失点で乗り切っているのだ。先制点さえ許さなければ、集中力を持続させてくるチームである。

【次ページ】 「技術もあり、しつこく戦ってくる」オマーン。

1 2 3 NEXT
#アルベルト・ザッケローニ
#福西崇史
#ブラジルW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ