ロンドン五輪代表、最大の挑戦BACK NUMBER
'99年の中田英寿と同じ匂いがする!?
遅れてきたU-22の新星・大津祐樹。
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byTakuya Sugiyama
posted2011/11/28 12:25
180センチ、73キロの21歳、大津祐樹。鹿島アントラーズの下部組織で育ったがユースへ進めず。その後、成立学園高校を経て柏レイソルへ。現在は、ブンデスリーガの名門ボルシアMGでプレーする
関塚隆監督が「大一番」と称したロンドン五輪最終予選のシリア戦は、U-22日本代表が2-1で振り切り、勝ち点9でグループC組単独首位に躍り出た。
試合は、苦しい展開だった。
「勝てたのはいいけど、ビデオを見て、10番を警戒して来たのに、大事な場面でやられてしまったのは、反省しなければならない」と、GK権田修一は試合後、苦々しい表情を見せた。あらかじめ注意すべき相手にやられたというのは、DF陣としては相当悔いが残るものになったようだ。
そもそもシリア対策は、試合前日にビデオを見て、全員が学習済みだった。
「10番に当ててサイドがそれを拾ってというパターンが多いんで、ボランチとセンターバックで挟み込んで対応したい。セカンドボールも自分らが拾えるように対応していけば、個人でどうこうという選手はいないんで、そんなに対応が難しいという感じはない」
山口蛍も、そう言って、シリアを封じ込む自信を見せていた。
試合前の分析通りの展開で、前半を1点リードで折り返したが……。
前半はシリアが繋いで来たことに戸惑いも見せたが、ロングボールに対しての対策が功を奏し、シリアの10番スマと9番ナックダハリとのツインタワーに、ほとんど仕事をさせなかった。バーレーン戦で課題として浮き彫りになった攻守の切り替えの遅さも、“守”の反応が良くなり、ボールを奪われた後のチェックは非常に素早かった。ボランチとセンターバックの距離感も離れすぎず、セカンドボールの奪取率も上がった。「そういう練習を日本に帰国してからしていたんで」と濱田水輝は言ったが、バーレーン戦での守備の課題は、前半を見る限りほぼ解消されていた。
攻撃も前日、東慶悟が「サイドバックの裏のスペースを使っていきたい」という狙い通り左右のサイドバックの裏を執拗に突いた。また、良好なピッチの上をパスが面白いように繋がり、ダイナミックな展開を見せ、ボランチの山口は何度も決定的なチャンスに顔を出した。ボランチが飛び出して来て、フィニッシュに絡むシーンはバーレーン戦では、ほとんど見られなかったものだ。そうして、日本は何度もチャンスを演出した。
「決めていればっていうのもあったけど、チャンスは作れているんで、まずまずだと思っていた。それ以上に、前半の終了間際に点を取れたことは非常に大きかった」
東がそう語ったように、前半は順調な試合運びで1点をリードして折り返した。
だが後半、いつもの悪癖が顔を出した。