ロンドン五輪代表、最大の挑戦BACK NUMBER
やっと消えた「クウェートの悪夢」。
U-22代表がバーレーンに勝った意義。
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byTakuya Sugiyama
posted2011/11/24 12:10
五輪予選初招集にしてバーレーン戦で先制点をあげたFWの大津祐樹(ボルシアMG)は、試合後に「結果を出すことにこだわってプレーをしていた。とてもいい形で貢献できたと思います」と自らその手応えを語った
「クウェートの悪夢」から5カ月。ロンドン五輪最終予選の最初のアウェーゆえ、その戦いが注目されたU-22日本代表だったが、終わってみれば2-0の快勝で難敵バーレーンを退けた。
今回のバーレーン戦は、アウェーの戦いということだけではなく、いろんなことが試された試合だった。
逆転負けを喫した2次予選のクウェート戦以来、アウェーの試合は久しぶりだったわけだが、果たしてアウェーの苦手意識を払拭できるかどうか。
また、最終予選初戦のマレーシア戦からA代表でブラジルW杯予選を戦った清武弘嗣、原口元気、さらに山村和也が怪我のために主力3人が外れた。そのため3人以上のメンバーの入れ替えが必須となり、バックアッププレイヤーの力を含めたチームの総合力が試されたのである。
バタバタした試合の雰囲気を落ち着かせた大津の先制ゴール。
試合序盤、日本は落ち着かなかった。
「前回のクウェート戦の反省を踏まえて立ち上がりは非常に大事だとみんな言っていた。それを意識し過ぎてしまい、バーレーンも怯まずに前に出て来たことで、少し慌ててしまった。それでバタバタした」
GK権田修一はチームの最後尾から見て、そう思っていたという。
この日、マナマは強風が吹き荒れピッチ上空は巻くように風が吹き上げていた。その風下に立った日本は、ロングボールに加え、球際でガツガツと厳しさを見せるバーレーンの攻撃に受け身になっていた。
だが前半終了間際、右CKから扇原貴宏が蹴ったボールをGKがキャッチミスし、こぼれたボールに詰めた大津祐樹が決める。前半44分という絶妙な時間で、価値ある先制ゴールだった。
「GKのクセとか確認できていたので、この時もしっかり詰めておけばと思ったら、こぼれてきた。これは“勘”というか常にゴールを狙うという意識があるから、そこにこぼれてくるんだと思う。自分は点を取ること、アシストをすることを目的に呼ばれているんで、そういう意味ではひとつ仕事が出来てよかった」
そう言って、大津は満足そうな笑みを浮かべた。