Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<知力、体力、乙女力> チーム青森 「思いをひとつに」 ~特集:バンクーバーに挑む~ 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byToshiya Kondo

posted2010/01/25 10:30

<知力、体力、乙女力> チーム青森 「思いをひとつに」 ~特集:バンクーバーに挑む~<Number Web> photograph by Toshiya Kondo

日本代表決定戦ではチーム長野を4連勝で下した

近江谷杏菜は長野五輪男子カーリング代表選手の愛娘。

 トリノ五輪にかぎらず、カーリングは、大会ごとに一定の注目を集めてきた。長野五輪では、男子が大きく脚光を浴びた。

 そのときのメンバーだった近江谷好幸の娘、杏菜がチーム青森に正式に加わったのは、'08年1月のこと。「バンクーバー五輪後も見据えて若い選手を」というのが理由だった。

 父が出場した長野五輪のときは小学2年生。

「カーリングはまだわからなくて。でも、父がテレビに出ているのには感動しました(笑)」

 小学6年生のときには、本橋がスキップを務めるチームでプレーし、日本ジュニア選手権優勝も経験するなど競技歴は長い。

 近江谷は、青森に誘われていなければ、選手をやめていたかもしれない。高校卒業を控え、近江谷はカーリングを続けるかどうか悩んでいた時期があった。遊びとしてなら続けられるけれど、やるからには世界を目指したい。でも選手として続けられる環境があるかどうか。競技をやめて就職することも考えていた。だからチーム青森からの勧誘は、願ったりかなったりだった。

「やるからには必ずメダル」

 強い覚悟とともに青森へと渡った。

 加入の理由はどうあれ、当初はリザーブだった近江谷は、覚悟のとおり練習に打ち込み、今ではチームのサードを任されている。長野との代表決定戦でも、好ショットでチームを引っ張った。

5人全員がチームのために戦える最高のメンバーがそろった。

 このようにして集まってきた5人のメンバーは、いざそろってみると、計算されていたかのように、バランスがとれた構成となった。

「カーリングでも個々のポジションで役割があるように、このチームは性格もうまい具合に違う5人が集まっています。しかもそれが絶妙の人間関係なんです。だからとても仲がいいし、チームワークがあるんです」

 とは、石崎の解説である。

 ただ友達として仲がよいという意味ではない。カーリングは「チームワークのスポーツ」であるとも言う。2時間半前後におよぶ試合の中で、アイスの状態、ラインをどう取るか、それに応じてどの程度強くストーンを押し出すか、あらゆる局面で正確なコミュニケーションが重要となるからだ。

 チームワークがよいからこそ、スキップの目黒は、「いかにしてみんなのよさを引き出すか」を常に心がけてきたと言う。

「私はがんがん自分で引っ張っていくタイプじゃないということもありますが、あとから入ってきたメンバーも含めて、『チームのために』という気持ちが強い人ばかり。だからうまくまとめて、勝利につなげられれば、と」

【次ページ】 「今のチーム青森なら、十分チャンスがある」(阿部コーチ)

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
近江谷杏菜
石崎琴美
山浦麻葉
目黒萌絵
本橋麻里
バンクーバー五輪
オリンピック・パラリンピック

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ