ヘルタ・ベルリン

フランス・フットボール通信
ヘルタとウニオンがついに対戦。
悲願を叶えたベルリン・ダービー。
誰もがウニオンをクールで素晴らしいと思っている。そう思う人々の中には、プレミアリーグがその魂を資本家に売り渡してしまった… 続きを読む
パトリック・ソウデン&アレクシス・メヌージュPatrick Sowden et Alexis Menuge
海外サッカー
2019/12/23

ブンデスリーガ蹴球白書
原口元気は空回りせず、熱く闘う。
「ゾーン」をつかみつつある充実。
原口元気のストイックな姿勢は変わらなかった。それでも、彼はガムシャラなようで、冷静でもあった。 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2016/12/18

サッカー日本代表PRESS
原口元気の1対1勝率は65%以上!?
身体と精神の好循環が止まらない。
「来シーズンにむけて気持ち的には、満足して終わるよりもいいかな、と。逆にモチベーションが上がったから。まぁ……来シーズン… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2016/10/10

ブンデスリーガ蹴球白書
2戦連続MOMで大フィーバー中。
原口元気の意外なマメさと野望。
世間からの評価なんて、いつも、遅れてやってくる。現在ドイツで巻き起こっている「ハラグチ・フィーバー」は何を意味するのだろ… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2016/09/22

サッカー日本代表PRESS
原口元気は、ここから更に速くなる。
2年間で作り上げた「壊れない体」。
1-2で敗れたUAE戦の翌日、試合に出なかった選手たちは炎天下のなかで練習を行っていた。前日の試合でスタメンではなかった選手… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2016/09/05

ブンデスリーガ蹴球白書
原口元気が考えるW杯とCLの関係性。
「オレも20歳ちょっとのときは……」
2週間前にドイツ杯準決勝でドルトムントに敗れ、本拠地オリンピアシュタディオンで行われる決勝へ進出するという夢ははかなく散… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2016/05/07

サムライブルーの原材料
原口元気が語る「感性と考えと体」。
欧州で戦う土台は出来た、後は――。
原口元気は、「考える人」である。12月下旬、2-0と勝利したマインツ戦の翌日にウインターブレイクで日本に帰国するために飛行機… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
2016/01/06

欧州サッカーPRESS
細貝萌が明かしたトルコ移籍への思い。
幻となったヘルタのキャプテンマーク。
ベルリン郊外、ヘルタ・ベルリンのクラブハウスのパソコンに、人目に触れず眠ったままの、1枚の写真データがある。 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2015/12/13

サッカー日本代表PRESS
ドイツで絶賛切り裂き中の原口元気!
引いた相手にこそ、ドリブルの出番。
W杯2次予選の再開を前に、好調を維持してゴールに絡みまくっている香川真司や、代表合流直前にドイツで初ゴールを決めた武藤嘉紀… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2015/09/03

ブンデスリーガ蹴球白書
“守備の人”細貝萌が磨く攻撃性能。
類希なる成長力は再び発揮されるか。
昨シーズンとはまた違った顔を見せるのではないか。開幕戦でそう感じさせるプレーを見せたのが、ヘルタ・ベルリンの細貝萌だった… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2014/08/27

ブンデスリーガ蹴球白書
日本人選手の言葉で振り返る2013年。
ブンデスで前に進む者、苦しむ者。
ウインターブレイクを終え、まもなく2014年のブンデスリーガでの戦いが始まる。日本人選手たちはどのような想いを胸にW杯イヤー… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2014/01/16

ブンデスリーガ蹴球白書
細貝と長谷部が変える日本人の常識。
何故彼らはピッチ中央にいられるか。
ブンデスリーガの日本人の常識を覆そうとする選手が現れた。それも、2人同時に。日本人選手の特長は敏捷性と技術の高さ、そして… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2013/12/12

ブンデスリーガ蹴球白書
ヘルタの舵取りを託された細貝萌。
勝敗を背負う“覚悟”が変えるもの。
我こそが、チームのキーパーソンである。そんな自負を持ってヨーロッパでプレーしている日本人選手が、一体、何人いるだろうか。… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2013/10/03

Sports Graphic Number Special
<ブンデス3つ目の新天地> 細貝萌 「情熱と充実のベルリン」
わずか4季で3回目の移籍。決して戦力外ではない。CLもある。それでも新天地を選択したのはなぜか。首都のチームで充実の時を迎え… 続きを読む
了戒美子Yoshiko Ryokai
海外サッカー
有料
2013/08/30

ブンデスリーガ蹴球白書
「自分のプレー」から「背負う者」へ。
勝負の今季を前に変わった清武弘嗣。
ヨーロッパの主要リーグの中で、いち早く開幕したブンデスリーガ。すでに2試合を終えている。細貝萌のいるヘルタ・ベルリンと戦… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2013/08/22

ブンデスリーガ蹴球白書
ブンデスリーガ前半戦総括。
真冬の移籍戦線から目を離すな!
昨年の1月。前半戦が終わってウインターブレイクを迎えている最中にドイツに住み始めたのだが、この移籍市場での動きをフォロー… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2009/12/31

SCORE CARD
バックパス禁止令は本当に必要か?
そこまで日本人はサッカーを知らないのか。あまりに馬鹿げた質問をぶつけたためか、ドイツ人からそんな対応を受けてしまった。 … 続きを読む
木崎伸也Shinya Kizaki
サッカー日本代表
有料
2008/12/04