サハラマラソン挑戦記BACK NUMBER
まず30km走ってから飲み会って……。
砂漠ランナー新年会のべら棒な面々。
text by
松山貴史Takashi Matsuyama
photograph byMiki Fukano
posted2011/02/18 06:00
お台場海浜公園を異様な集団が走り抜ける……わずかな時間だったとはいえ、砂浜で走れたことは大きな収穫に。通常のマラソンとはまったく別次元のランニング体験!
噂の砂漠ランナー新年会に参加してきた。
この新年会の趣旨は、世界各地で行われている砂漠レース出場者、予定者、砂漠ラン愛好者が集まり、情報交換や交流を行うという会合である。午前中に約30km走り、夕方から赤坂で飲み会という一般人には少し抵抗感のある内容だ。
永田町の「adidas RUNBASE」集合だったが、少し早めに行ってみると案外人が多かったので、どの集団が砂漠ランナーか分からないんじゃないかと不安だった。しかしそんな不安も杞憂に終わる。明らかに「普通」じゃないランナー達がそこにいたからである。
皇居をランニングする人達は、あんなゴツいザックなんか背負わない。
みなさん普通のランニングではつまらないし、練習にならないとの事で、負荷をかけるために本番と同じように荷物を背負って走るらしい。身軽な格好で来た自分は甘かった……いきなり出鼻を挫かれたが、気を取り直して噂の「カバサワさん」と挨拶。日本の砂漠ランナー達の総元締めみたいな人です。
樺澤秀近さんは、勝手に筋骨隆々で強面な方だと想像していたが、見た目は普通のサラリーマンという印象で、とても優しく、親切な方だった。もっとも樺澤さんは参加者のなかでも特に重い10kg強の荷物を担いでいたので、本当に普通かどうかは怪しいが。
サハラマラソンなどの地獄のレースの頂点は……南極?
この日走ったのは、永田町を出発して東京タワーの脇を通り、レインボーブリッジを渡り、お台場に立ち寄って砂浜で砂漠模擬体験をし、晴海大橋、勝どき橋を経由して帰るというコース。
この日砂浜を走っておいて良かった。
正直、この日までアスファルト上の練習しか行っておらず、それほど砂漠と通常の道の違いを意識してこなかった。しかし、実際砂浜を走って見ると想像以上に進まない上に、疲労感も半端ない。甘かった……樺澤さん曰く、サハラの砂はもっとサラサラで進みにくいとのこと。砂浜トレを取り入れなくては!!
今日この会合に参加するまで、自分はそこそこ、いやむしろマラソンに関しては速い方に分類される人間だと思っていた。完全に「井の中の蛙」だった……。
たとえば自分より少し年上の女性の方は、砂漠レースは未経験ながら、次の東京マラソンの4時間のペースランナーをやる予定で、他の方々は基本的になにがしかの砂漠レース完走者だった。
初めて知ったのだが、サハラマラソン以外にも色々と砂漠レースがあるらしく、サハラレース(エジプト)、アタカマ・クロッシング(チリ)、ゴビマーチ(中国)の三つが有名だそうだ。これは「racing the planet」という組織によって行われ、上記3レースのうち2レースを完走すれば、南極マラソンへの参加権が得られるらしい。
南極???
この時点ではなんのことかわからなかった。
ちなみに自分が今年出るのは、正式名称モロッコサハラマラソンで「Marathon des Sables(通称MDS)」という組織主催のものだ(去年10月梅宮アンナが出たのはサハラレース)。