ラグビーPRESSBACK NUMBER

「いま週7日働いてる」慶應大卒・元ラグビー日本代表はなぜ“人力車”を?「浅草に来た理由は…インバウンド需要だけじゃない」アスリート意外な転身 

text by

谷川良介

谷川良介Ryosuke Tanikawa

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2025/04/10 11:03

「いま週7日働いてる」慶應大卒・元ラグビー日本代表はなぜ“人力車”を?「浅草に来た理由は…インバウンド需要だけじゃない」アスリート意外な転身<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

元ラグビー日本代表の児玉さん。朱塗りも鮮やかな浅草寺の東門「二天門」前で

「ブラジル人の夫婦を乗せたことがありまして。旦那さんは120kgぐらいと言ってましたが、奥様のほうがさらに体格が良くて……あの時はさすがに大変でした。楽しんでもらわないといけないので表情には出さないよう努めましたが、汗が止まりませんでした」

偶然タイの有名人を乗せて…

 毎日のように異国の人々に接していると気づきも多い。フランス人に声をかけた時は「私たちは馬車ですら抵抗があるのに、人間が引くなんて……」と返されて文化の違いを痛感した。あるタイ人を乗せた時はインバウンドの現実を突きつけられた。

「乗せた方がどうやら有名なコメディアンだったようで、通りに出ると歓声がわいて一斉にスマートフォンを向けられました。ってことはここにいるの、みんなタイ人なのか!って」

ADVERTISEMENT

 ラグビーで培った走力とパワー、オーストラリアで2年間プレーした経験があって語学も堪能だ。コミュニケーションを取ることも性にあっていた児玉にとって、“令和の人力車”はまさにぴったりなセカンドキャリアだったのかもしれない。

 人力車の仕事にやりがいを感じ、「引退したアスリートに勧めたい」という言葉にも偽りはない。ただ、児玉はその先を見据える人生プランも明確だった。〈つづく〉

#2に続く
「ここらで一番のイケメンだよ!」慶應大卒・元ラグビー日本代表が“浅草の人力車”で大活躍中「じつは今年中にお餅屋を…」意外すぎる転身理由

関連記事

BACK 1 2 3
#慶應義塾大学
#埼玉パナソニックワイルドナイツ
#神戸製鋼コベルコスティーラーズ
#NECグリーンロケッツ東葛
#小倉高校

ラグビーの前後の記事

ページトップ