箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

“前年最下位の寄せ集めチーム”が、なぜ箱根駅伝で4位に?「伝説の学連選抜」の真実…無名時代の原晋監督が問いかけた「君たちはどうしたいんだ」 

text by

小堀隆司

小堀隆司Takashi Kohori

PROFILE

photograph byNumber Web

posted2025/01/23 11:40

“前年最下位の寄せ集めチーム”が、なぜ箱根駅伝で4位に?「伝説の学連選抜」の真実…無名時代の原晋監督が問いかけた「君たちはどうしたいんだ」<Number Web> photograph by Number Web

2008年の箱根駅伝で総合4位に入った関東学連選抜チーム。平成国際大学の3年生だった佐藤雄治さんは6区で区間2位の快走を見せた

 佐藤はこの時、平成国際大の3年生。前年度も学連選抜チームに選ばれており(当時は個人の出場回数に制限がなかった)、雰囲気の違いがよくわかる立場だった。この頃からいずれ指導者の道に進みたいとも考えていて、気になることはメモに取っていたという。

「だからわりとよく覚えているんですけど、原さんが『元々はサラリーマンをやっていたんだよ』って、これまでの来歴についても語ってくれたんです。最初に自分のことをオープンにしてくれた姿勢にも、僕は好感を持ちました」

 上からではなく、選手と同じ目線で話をする。今も変わらない、監督のコミュニケーション術なのだろう。さらに原は、こんな提案をしている。「もし君たちが勝負したいと思うのなら、チームで共通の目標を立てよう」と。学生たちを3つのグループに分け、それぞれにディスカッションをさせたのだ。そこには意見を戦わせることで学生たちの仲間意識を育みたいという別の狙いもあった。

「10位なんて言ってたらシード権は取れないよ」

ADVERTISEMENT

 まさに監督の得意分野ですね、と話すのは、当時青学大の4年生だった横田竜一だ。すでに監督の元で4年間練習に励んでいて、個性や指導スタイルが良くわかっていた。

「原監督はとにかく目標設定が上手なんです。選手の意見を聞いた上で、現実的な目標を立てる。それに、選手の気持ちを盛り上げるのがうまい。この時も『楽しくやろうぜ。箱根を走ったらモテるよ』って、どこの選手にも関係なく声をかけてました」

 中には、チームではなく個人で出ることに価値を見いだせていない学生や、たとえ個人でも出場できるだけで十分と考えていた学生もいたが、話し合いは徐々に熱を帯び、たとえ一人でも「最下位でもいいじゃん」と言える雰囲気ではなくなっていた。ついに「シード圏内の10位」という目標でまとまりかけた時、実績からこのチームの主将に選ばれた久野雅浩(拓殖大・4年)が待ったをかける。

「10位なんて言ってたらシード権は取れないよ。みんなの実力が出せればこのチームは3位だって目指せる。目標は3位にしませんか」

 久野は拓殖大でもキャプテンを務めていた。大学は3年連続で箱根駅伝出場を逃し、予選会ではわずか1秒差で涙を飲んだこともあった。生半可な覚悟では目標に届かないのではないか。そんな思いを打ち明けると、賛同する選手が相次いだという。

【次ページ】 「残された切符は6枚」チーム内での激しい競争

BACK 1 2 3 NEXT
#佐藤雄治
#中村嘉孝
#横田竜一
#井村光孝
#原晋
#東野賢治
#久野雅浩
#山口祥太
#石川卓哉
#青山学院大学
#明治大学
#平成国際大学
#立教大学
#拓殖大学
#國學院大学
#関東学院大学
#関東学連選抜

陸上の前後の記事

ページトップ