箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「原晋が名前を呼び上げて…」青学大“箱根駅伝メンバー漏れ”が通告される瞬間「悔しさをぶつけるように…」寮生活の気になる実情は? 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2025/01/24 11:02

「原晋が名前を呼び上げて…」青学大“箱根駅伝メンバー漏れ”が通告される瞬間「悔しさをぶつけるように…」寮生活の気になる実情は?<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

青学大を率いる原晋監督(写真は2025年)

 久保田だけではない。深く悩んでいる選手はたくさんいる。これは青学に限らず、どこの大学でもそうだろう。悩むこと自体は悪くない。そこから成長することも可能になるからだ。ただし、悩みが内面を蝕むこともある。最大の問題は周りが見えなくなってしまうことだ。自分の殻に閉じこもり、そこから抜け出せなくなる。

 選手がそんな状態に陥ったとしたら、高木にできることは、じっくり話を聞くことであり、冷静な視点を提供することだ。主務という立場から、慰めるだけでは駄目で、最終的にどうやったら本人、そしてチームのプラスになるかを考えなければいけない。

箱根のエントリー選手発表の瞬間

 悩みやストレスが最大限になるのは、箱根駅伝のエントリー発表の前の時期だ。毎年、12月10日には16人のエントリーメンバーが公表されるので、当落線上の選手たちは、気が気ではない。

ADVERTISEMENT

 青学大では12月9日夜、ミーティングで監督から16人のメンバーが発表された。テーブルや椅子の床を引きずる音さえ憚られるような緊張感。今年も、監督が学年や順番は関係なく、名前を呼び上げていった。

 4年生でメンバーに入ったのは、主将の藤川と高橋宗司(そうし)、そして山田学の3人。

 3年生は小椋、久保田、神野、村井、渡邉利典、渡邉心(こころ)に山村隼。

 2年生が一色、安藤悠哉、秋山雄飛。

 1年生が田村和希と中村祐紀、下田裕太の3人だった。

 メンバーから落ちると、やる気を失くしてしまう選手も少なくない。問題はそうした空気が他の部員に伝播してしまうことだ。他の大学ではインフルエンザ対策も兼ねて、メンバー外の選手は実家に帰省を促されることもある。

 高木がうれしかったのは、16人に入れなかった4年生が、その後も練習を頑張ってくれたことだ。それだけではない。記録会で自己ベストを出すほど、自分を追い込んでいた同級生もいた。走り終えると、そのままトラックに仰向けに倒れ込んでいた。

 本当は悔しいに違いない。4年間の思いを、そしてメンバーに入れなかった悔しさをぶつけるようにして、みんな走っていた。数年前だったら、16人に選ばれていたはずだ。いまは、レベルが格段に向上していた。努力で補えるものではなくなっていた。

原が明言しなかった「4区」

 一方、16人に入ったとしても、実際に走れるかどうかは分からない選手もいる。特にいちばん距離の短い4区は山村、田村、中村の3人が競っていて、監督も誰を使うか明言しなかった。

〈つづく〉

生島淳著『箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ 』(文春文庫) 書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします生島淳著『箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ 』(文春文庫) 書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
#3に続く
「さすがに使えないかな」青学大・原晋がボヤいた…「誰が4区を走るのか?」箱根駅伝前日、選手に告げた“選ばれなかった理由”…10年前の初優勝ウラ話

関連記事

BACK 1 2 3 4
#原晋
#青山学院大学
#高木聖也
#神野大地
#中野ジェームズ修一
#小椋裕介
#一色恭志
#久保田和真
#高橋宗司
#渡邉利典
#安藤悠哉
#田村和希

陸上の前後の記事

ページトップ