箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「青学大は上りが強い…」「全日本では凌げたが箱根駅伝は…」往路4位・駒澤大が青学大との差を感じた区間とは? 主力を襲った「誤算」と「異変」 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2025/01/03 06:03

「青学大は上りが強い…」「全日本では凌げたが箱根駅伝は…」往路4位・駒澤大が青学大との差を感じた区間とは? 主力を襲った「誤算」と「異変」<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

力を出しきれず謝るようなポーズで往路ゴールした駒澤大・山川拓馬(3年)。彼を襲っていたある「異変」とは

篠原は本来は3区タイプ

「篠原は本来は3区のタイプの選手ですから、2区の上りは向いてないんです」

 トラックで抜群のスピードを誇る篠原だが、今シーズンは全日本7区で区間賞を獲るなどロードでも強さを見せていた。だが、箱根の2区でも同じように行けると考えるのは早計で、権太坂や戸塚の壁の上りには、上りの適性、強さが必要だ。それでもあえて2区に挑んだのは、エースとしての矜持がそうさせたと言えよう。

 とはいえ藤田監督は、「篠原の走りが往路4位に繋がった」と言った。

ADVERTISEMENT

「黒田(朝日・青学大3年)君や吉田響(創価大4年)君が来たら、65分台で行くだろうなって思っていました。その中で篠原は、駒澤のエースとして、鬼気迫るような走りを見せてくれたので、後続の選手も走れたと思います。あの上りが強い2人を向こうに回して、上りが得意じゃない篠原が戦ったわけですから立派ですよ。それが駒澤のエースですよ」

2区はごまかしが利かなかった

 篠原は、どこかスッキリした表情だった。

「初めて2区を走って平地だけではなく、上りの特性も大事だなというのが分かりました。黒田選手も吉田響選手もやはり上りが強い。特に青学大は、上りが強いですし、ハーフが強い。うちは出雲や全日本でうまく凌いで走っていましたが、箱根では凌げなかった。2区は、ごまかしがまったく利かなかったです。チームを勝たせる走りをしたかったのですが、自分の区間から青学大に流れを持っていかれたので、そこは本当に悔しかったです」

 山川を2区に回し、篠原を3区という案もあったが、5区を走れる選手が見当たらず、それは案のままで終わった。適材適所を地でいった青学大に対して、多少無理をして区間配置をしなければならなかった駒澤大は、スタートの段階で大きなビハインドを負っていたとも言える。

 藤田監督は誤算があったことも認めつつ、改めて青学大の強さを口にした。

【次ページ】 やっぱり青学大は強かった

BACK 1 2 3 4 NEXT
#駒澤大学
#青山学院大学
#篠原倖太朗
#山川拓馬
#佐藤圭汰
#黒田朝日
#太田蒼生

陸上の前後の記事

ページトップ