- #1
- #2
Number ExBACK NUMBER
留学生は“速くて当たり前”なのか?「どこかで特別視して…過度な期待をかけた」大東大の熱血監督が“愛弟子”留学生を箱根駅伝から外したワケ
text by
荘司結有Yu Shoji
photograph byNaoya Sanuki
posted2024/12/22 11:03
今年の箱根8区で区間最下位とブレーキとなってしまった大東大のピーター・ワンジル。高校時代から指導する愛弟子を真名子圭監督はどう見たのか
それは留学生ゆえの「特別感」を出さないためであり、必要以上の重圧を与えないためだった。彼自身、高校時代からの恩師である真名子監督の存在に救われた面もあったのではないだろうか。
迎えた最終学年――ピーターはまたしても本来の力を発揮することはできなかった。
全日本で6区区間16位と失速。5区の棟方一楽(2年)が4人抜きの走りでシード圏内の7位まで押し上げタスキを渡したが、12位まで後退してしまった。
「どこかで特別視して過度な期待をかけた」監督の後悔
ADVERTISEMENT
レース後、真名子監督は「今回もここまで外してしまうと、いくら練習ができていたとしても、次の駅伝では外さなければいけないかもしれません」と語った。それは、箱根で彼をエントリーから外すことを示唆するような一言だった。
「彼自身にベストパフォーマンスをさせてあげられない理由をずっと考え込んでいたんですよね。正直、これが正解というものはないのですが、もしかしたら監督として『うちは留学生だからと特別扱いはしない』と言っておきながら、どこかでピーターを特別視して過度な期待をかけていたのかもしれません」
彼に過度な期待をかけていた、とはどういうことか。真名子監督はこう続ける。
「彼しか課した練習ができていなければ、彼を選ぶしかないと思うんです。ただ彼以外にも同等の練習ができている選手がいるにもかかわらず、それでも失敗したピーターをまた起用してしまうことが、本人に余計なプレッシャーをかけていたのかなと……。
日本人同士の選考であれば『前回のレースがだめだったから次はこの選手を使おう』ということになると思いますが、ピーターが駅伝や予選会で立て続けに失敗しているにもかかわらず、それでも起用してしまっていた。なので日本人と同じようにフラットに選手選考、区間配置をしなければいけないという反省材料があるんです」