- #1
- #2
Number ExBACK NUMBER
留学生は“速くて当たり前”なのか?「どこかで特別視して…過度な期待をかけた」大東大の熱血監督が“愛弟子”留学生を箱根駅伝から外したワケ
posted2024/12/22 11:03
text by
荘司結有Yu Shoji
photograph by
Naoya Sanuki
ピーター・ワンジルは大東大初のケニア人留学生だ。
2015年に15歳で来日し、宮城・仙台育英高に入学。コモディイイダでの3年間の実業団経験を経て、2021年に21歳で同大に進学している。
当時、大東大は2大会連続で箱根駅伝予選会敗退。本戦復活の起爆剤として白羽の矢が立ったのが、日本での競技歴が長いピーターだった。真名子監督は、前監督の馬場周太氏から相談を受けていたという。
ADVERTISEMENT
「僕は『もっと実力のある子がいいんじゃないの?』と提案したんです。でも前監督が言うには、うちはあくまでチームづくりの一環で、“助っ人”として走るのではなく一緒に強くなっていける選手、なおかつ日本になじみのある選手がいいと。どちらがいい悪いではなく、うちは留学生に対する視点が違ったのだと思います」
ピーターの持ちタイムは5000m13分31秒97、10000m28分25秒20。5000mこそチーム内ではトップだが、“史上最強の留学生”と呼ばれた東京国際大のイエゴン・ヴィンセント(現・ホンダ)やリチャード・エティーリ(2年)、創価大のスティーブン・ムチーニ(2年)ら他校のケニア人留学生と比べると、力が劣ることは否めない。
「留学生」というだけで過度に期待される
真名子監督は、高校時代からの愛弟子であるピーターの複雑な立場を代弁する。
「例えばヴィンセント君であれば、箱根は世界で戦うための通過点であって、それでいいと思うんです。でも留学生の間でも実力やポテンシャルの差はもちろんあって、ピーターは世界を目指せないところがある。
彼も自分の実力をわかっているんです。他の留学生には勝てないし、日本人でも強い選手には負けてしまう。それでも『留学生』という言葉だけで過度に期待されることもわかっているので、複雑な気持ちがあったと思います」