野球クロスロードBACK NUMBER

「自分を押し付けすぎていた場面があったんだと」あの“リード批判”騒動、海外での武者修行も経て…楽天・早川隆久が語った「覚醒の理由」

posted2024/09/30 11:04

 
「自分を押し付けすぎていた場面があったんだと」あの“リード批判”騒動、海外での武者修行も経て…楽天・早川隆久が語った「覚醒の理由」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

今季11勝を挙げ、楽天のエース格に成長した4年目の早川隆久。春にあった“ある騒動”を経て、コミュニケーションの重要性を学んだという

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 登板当日になるとナーバスになる。先発ピッチャーの多くがきっとそうであるはずだ。

 1週間に1度のマウンドのためにコンディションを整え、パフォーマンスを最大限に発揮するべく全神経を集中させる。チームメートやコーチ、スタッフはその意欲を慮り、気を散らせまいとあえて距離を取る。

 楽天の早川隆久も少し前まではそうだった。

 それが今の彼は、登板日の全体練習から穏やかな表情で他の選手と談笑をするなど、尖った様子は微塵も感じられない。 

 自身の変化について、早川は語る。

「これまでは登板日の朝からゾーンに入れていたんですけど、マウンドに上がるまでの時間が長すぎて、集中力を高めきれないことが多かったんですね。だから、『オンとオフの切り替えをはっきりさせたほうがいいんじゃないか』ということで、試合の数分前から一気に入れるようにしたら、それが自分にとってはいいんじゃないかと思えるようになって」

 全体練習後に食事を摂り、ミーティングを終えてからピッチングの最終調整に入る。そして、試合直前に音楽アプリでDJのリミックスを脳内に流し込む。ここでようやく、早川が戦闘モードのスイッチをオンにする。

 自分に適したルーティンを手に入れることによって、早川のパフォーマンスはより安定感を増している。11勝、防御率2.37、150奪三振の成績はパ・リーグ上位に位置する(成績はすべて9月27日現在)。昨年までの3年間で通算20勝のプロ4年目のピッチャーは、「エース」と呼ばれる存在へ大きな一歩を踏み出したのである。

覚醒のきっかけとなった海外リーグでの登板

 ここまでのパフォーマンスを実現させる背景として、前述したルーティンだけではなく早川には数々の変化が訪れていた。

 そのなかで彼が第一に挙げるのが、昨年末に派遣された、オーストラリアでのウインターリーグの経験である。成り上がりを志す若者が、野心をこれでもかというくらい放出させている。早川はそんな各国の選手たちの姿に、自らに不足していたものを見出した。

 ピッチャーとしては好奇心だ。

【次ページ】 急成長の若手を襲った「小さな躓き」とは?

1 2 3 NEXT
#早川隆久
#東北楽天ゴールデンイーグルス
#早稲田大学
#太田光
#今江敏晃
#石原彪

プロ野球の前後の記事

ページトップ