野球クロスロードBACK NUMBER

「自分を押し付けすぎていた場面があったんだと」あの“リード批判”騒動、海外での武者修行も経て…楽天・早川隆久が語った「覚醒の理由」 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/09/30 11:04

「自分を押し付けすぎていた場面があったんだと」あの“リード批判”騒動、海外での武者修行も経て…楽天・早川隆久が語った「覚醒の理由」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

今季11勝を挙げ、楽天のエース格に成長した4年目の早川隆久。春にあった“ある騒動”を経て、コミュニケーションの重要性を学んだという

 海外の選手たちは、変化球ひとつとっても握り方から遊び感覚で意欲的に投げている。そのなかで自分に適した球種を導き出すプロセスに、早川は「自分にはそういった熱量が足りてなかったんだな、と思わされました」と共感を覚えたのだという。

 それ以上に早川を奮い立たせたのが、彼らの心――強烈な自我である。

 とりわけ、野球を始めた頃からメジャーリーガーを目指す北中米の選手は、所属するチームにおいて常にクビと隣り合わせの環境に身を置く。その現実があるからこそハングリー精神を打ち出すのだ。ピッチャーであれば「自分はこのボールを投げたい」と、キャッチャーに対してしっかりと自己主張する。それはつまり、“リリース”されないために人任せではなく、自己責任でプレーを完結させたいといった意志表示に他ならない。

 そんな彼らに、早川は刺激を受けた。

「オーストラリアでは、野球という競技のなかにおいて、プレー面でも仕事の面でもすごく厳しい環境だということを学べました。やっぱり、自分を出していかないといけないんだなと、改めて思わせてもらえましたね」

 このウインターリーグで4試合に登板し4勝、防御率1.00。海外で結果を出せたことが早川にとって大きな成功体験となった。オフを返上しての武者修行を経て臨んだ今シーズンも、オープン戦で3試合に投げ2勝、防御率1.62とアピールに成功した左腕は、初めて開幕投手に任命されたのである。

急成長の若手を襲った「小さな躓き」とは?

 変革を果たし、歩みも順調。そんな早川に若干の躓きが生じたのは、今シーズン4試合目の登板となった4月19日の西武戦だった。

 3回まで5失点。それが、4回にキャッチャーが太田光から石原彪に代わると、降板する7回まで2安打、無失点とピッチングを好転させたのである。

 問題は、この後だった。

 試合後の早川は、同世代でプライベートでも仲の良い石原への感謝を表すために「自分の投げたいボールをわかってくれている」といった趣旨のコメントを残した。これが先発マスクを被った太田への“批判”だと、周囲に受け取られてしまったのである。

 ウインターリーグでの成功体験は、早川に自信と自立を与えた。だが、そこにフォーカスしていたことへの悔過は本人もわかっていたのだ。

【次ページ】 騒動で感じた「コミュニケーションの大切さ」

BACK 1 2 3 NEXT
#早川隆久
#東北楽天ゴールデンイーグルス
#早稲田大学
#太田光
#今江敏晃
#石原彪

プロ野球の前後の記事

ページトップ